![ゆう^ ^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週目での出血についての受診時の対応に不安を感じている女性がいます。他の妊婦さんも同様の状況で出血の受診目安が分からず困っています。
産科ってこんな医師ばかりなのでしょうか?
妊娠8週目で2度目の鮮血出血(生理4日目位の量)。不妊治療で授かったので、転院の時期で新しい産科で診察。
出血した翌日に受診すると、「もう出血してないんでしょ。エコーでも育ってるしこんな位問題ないよ」「家事とかも全然していいから」と捲し立てながら説明をされました。これ位の出血であれば診察は必要ないのか確認すると「見てないからねー。心配なら来たらいいよ」とのこと。
結局受診した日の夜に赤褐色の出血、翌日は大量のベージュのおりものが出ました。
不妊治療の病院では、6週目の鮮血出血の際に切迫流産のためベッド状安静と診断されました。転院間近では、歯医者など必要であれば外出していいよ、というような状況でしたが、紹介状には切迫流産や安静状態については記載がなかったようです。
心配だったので、9週目の診察で出血の際の受診目安を聞いたら「そんなの分かんないよ。赤褐色なら古い出血ってことだけど。まあ、こっちも見てないしね。いつもと違うとか心配なら来るしかないよ。それに、もう出血しないだろうから大丈夫だよ」と言われてしまいました。
他の妊婦さん達も、出血の受診目安さえ指導してもらえないものなのでしょうか?
- ゆう^ ^(3歳4ヶ月)
コメント
![みつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつ
初期の出血は安静にしてても何も変わらない、それに赤褐色なら古い血だから大丈夫と、同じことわたしも何回も言われました😭
わたしは何回も流産経験していて、病院も3か所転院していていろんな病院、医師に診てもらっていますが、毎度同じようなこと言われるんで、本当の事だと思います。
でも、言い方ですよね😭
こっちは不安なんだから、もっと寄り添うような言い方してほしいですよね😭😭😭
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
なんかもう他人事ですね😣
もっと親身になってくれる産科じゃないと
出産も怖いですよね🥺
私の通ってる病院は何かあったら
休日でも夜間でもいいから
来てねと言ってくれます😣
ちゃんと妊婦さんに寄り添って
くれる先生がいいですよ🥺
他の病院は考えられない感じですか?😣
-
ゆう^ ^
そんな親身になってくれる先生羨ましいです✨
他の病院は車で1時間かかるので出産の時を考えると怖くって💦
総合病院なので、他の曜日の先生を受診してみます😢
4月から来る60過ぎの男の先生と、大学病院から週1で派遣される先生しかいないみたいなんですけど…💦- 3月15日
![sa。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sa。
そんな感じのような気がします😅
出血やいつもと違う感じがしたら病院に来てねや電話してねって感じでした😅
-
ゆう^ ^
不妊治療の時の先生はもう少し親身になってくれたので、ギャップが大きいのもあるのかもしれないです💦
そんなもんだって割り切るしかないですよね💦- 3月15日
![もっちり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちり
女の先生でこーゆー方多いな
と思います。゚(゚´Д`゚)゚。
私は出産した日に、
不妊治療してた人は妊娠した。
出産しただけで満足感、達成感
をえてる勘違いしてる人多いか
らねー!って言われました。
次妊娠出来たら、あの病院では
産まない!と思いました。
-
ゆう^ ^
そんな言い方しなくていいのに、その女医さん無神経ですね💦
私も無神経なこと言われると、その病院は極力いかないです💨- 3月15日
-
もっちり
今までは不妊治療専門の病院で、
安定期になったら出産できる病院
に転院しないといけなかったので
すが…病院ミスです。゚(゚´Д`゚)゚。
でも薬品アレルギーあるので、
大きい病院じゃないといけなく
泣く泣く我慢しました。゚(゚´Д`゚)゚。- 3月15日
-
ゆう^ ^
大きい病院じゃないといけないなんて、結構重いアレルギーなんですね💦
田舎で病院がないので、私も我慢して今の病院通おうと思います💦- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな言い方するなんて、ひどいです…😰
私の場合、同じ初期に前日出血があったと報告したらそれは心配だったねーと言われました。
心配なら夜間でも繋がる電話にかけてきてくれていいからね、と。
基本出血したら安静にするのがベストだから、あまり動かない方がいいともアドバイス頂きました。
大量に出血、そして腹痛など普段と違うようなら受診目安と教えてもらえました😕
もう出血しないかどうかは、まだ過ごしてみないとわかりませんよね。
こっちは心配で、血が出るのは普通じゃないから聞いてるのに!😠
優しくしてくださる先生もたくさんいらっしゃると思います。
突き放すような言い方、不親切な対応に驚きと不信感を感じます!😠
-
ゆう^ ^
なんて共感性の高い先生✨
どんな出血かとか具体的に指導してくれる所も素敵ですね✨
羨ましいです^ ^
分かんないなしか言わないくせして、出血しないってそこだけ言い切るなよ等、本当に不信感ばっかりです😣- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
総合病院で産科の看護師してます!あたしたちは先生の性格知ってるから悪気なくさらっとそんな言い方する先生なんてたくさんいるんですが、もうちょっと言い方を💦😅って先生と確かにいますよね💦出血なんて見たら赤ちゃん大丈夫かなって心配になるの普通だし不安だからこそ優しくしてほしいですよね💦先生の言いたいことは理解できますが冷たいと感じるのも分かりますよ!ただ優しい先生もたくさんいますよ!逆に産科に限らずそんな感じの先生もたくさんいます😅
-
ゆう^ ^
婦人科以外でも最近は穏やかで話を聞いてくださる先生ばかりだったので、今回特に嫌だったんだろうなぁと思います💦
確かに、今までも嫌な先生いました!ただ、嫌な先生ほど、ズバッと指導してくれていたんだけどなぁとちょっと思ってしまいす💦
看護師さんに理解できるって言ってもらえるの嬉しいです^ ^- 3月15日
![まーみ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみ🔰
確かに妊娠初期の出血は医師でもどうしようも無いことが多いので、あまり詳しく指導するとかはないかもしれないですね、、😓
念の為出血とかがあれば電話してね、いつでも繋がるからねとは言われましたが、エコーで確認するくらいしかやれることはないとも言っていました🙄
-
ゆう^ ^
不妊治療の先生の時には、子宮収縮抑制剤とか安胎薬とか薬出てたんですけどね💦
基本的には、生きてるか確認して、今回の出血は問題なかったなって診断してもらう位しかないもんなんですね💦
電話してねとか、エコーしかないよって対応の仕方教えてくれるのも羨ましいなぁって思っちゃいます^ ^- 3月15日
ゆう^ ^
流産経験もされていて、出血なんて凄い怖いですよね💦
赤褐色ならそんなに心配しなくてもいいのかと知れただけでもちょっと安心です^ ^
本当にもっとよりそってほしいです💦