幼稚園バスでバイバイをしてもらえなくなり、寂しい気持ち。慣れてきたのかな?
すごく些細なことなのですが聞いてください😅
幼稚園バスに乗って今はプレ的な感じで週3幼稚園に行ってます。
ちょっと前からバスに乗ってからバイバイをしてくれなくなりました😓
それまでは、窓からバイバイとしていたのに、席に座ったらすっと前を向いて、バイバイするどころか無視しています🥺
すごく寂しくて先日、バスに乗ってバイバイして欲しいなって言ったんですが、変わりません💦
慣れてくるとこんなもんですか?🥺
- 👦ママ👦(4歳5ヶ月, 7歳)
アリーヴェデルチ
ウチも、4月から幼稚園ですー。
もし無視されたら、寂しすぎる。成長とは思いつつも、私は一人で泣きますね。しみじみと。まぁ、うぇーんって
泣いちゃって大変な感じより
良いかもですよね💦
なんとなく、
①何でバイバイしないのかという本人なりの理由
②バイバイをする意味付け
これが大切なポイントかと。
①寂しいからこそ、
あえてなのか。
もう幼稚園モードで本人なりに切り替えているのか。
バイバイしているとバスが出発しにくいとか席にきちんとした着席姿勢をとらないと危ないからとかの職員から話をされた事がある流れで、本人なりの気遣いなのか。
友達からジロジロ見られているという他者意識が芽生えて、恥ずかしいのか。
どんな理由かは、本人じゃないと分からない感じですかね。もともと本人が持ってる特性から分かるかもですが難しそうですね。
せっかく前向きに切り替えようとしているなら、それをあえて崩しかねないので、根掘り葉掘り尋ねていくのは難しそうですよね。それでも知りたいなら、かなりさりげなく寄り添いながら短い時間で探るのが良い様な気がします。
②もし寂しすぎてバイバイ出来ずに、その寂しさを園内で出しているのであれば、もう一度、
お母さんも寂しいしお子さん本人も寂しいという本人自身の気持ちの再認識と、お互いの状況の確認をしてから、それでも前向きにお互いまた夕方会おうね!という前向きな切り替え方をしようという方向で話し合うのもいいかもですね。
もしくは、相手といっときでも離れる時に
挨拶や礼儀として、
相手と目を合わせて手を振るというのが好ましい行動ということや
相手の受け取りとして、無視されるより嬉しいかどうかについて考えるという他者の意識に対して、本人が考えられる様にしていくことも
ありますよね。
コメント