※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半前後のお子さんの会話はほとんど成り立っていますが、たまに理解できないことがあります。同じ月齢の子がいないので、情報を教えていただける方がいれば嬉しいです。

3歳半前後のお子さんお持ちの方、
お子さんの会話はどのくらい成り立ちますか?

ほとんど成り立ってますが、たまに何言ってるかわからないことがあります。

同じ月齢の子がいないので、同じ方いましたら教えてください

コメント

eee

3歳 5ヶ月の次男がいます☺️
同じく会話は成り立ってますが、ハッキリ発音できないので何言ってるか分からない時あります😂
さしすせそ→ちゃちちゅちぇちょ
ってかんじです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診等で指摘ありましたか?

    まだ赤ちゃんなところがあって可愛いですよね!

    • 3月17日
ママリ

時々舌足らずになりますが、先日3歳児検診ではよくある事だと言われました。
ピクニック→ピクピックって言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくあることなんですね!
    かわいいですよね

    • 3月17日
幸🍀

うちもだいたい成り立ってますが、語彙が少ないのでたまにわからないことがあります💦「広いの公園に行きたい」と言われ、どこの公園かわからず「車で行く?」「家の前の?」とか色々質問して辿り着いたりします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳くらいになるとはっきりしてきそうですよね

    • 3月17日
まな

2歳半ですが成り立ってます。だけど時々言ってることが伝わらずに娘は怒ってます😂

オンマ

成り立ちますがタカコトです。
でもたまーにおかしなこと言ってるけど私とお姉ちゃんには通じます✨

うちの子の場合「遅い、早い」「遠い、近い」を反対に覚えてます😅
「おいしそう」「楽しそう」「嬉しそう」のノリでカワイイ物や人を「かわいそう」と言うので会話がたまに?です😎💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診等で何か言われましたか?
    まだまだ赤ちゃんでかわいいですよね

    • 3月17日
  • オンマ

    オンマ

    何も言われませんでした😀
    こんなもんかなぁ〜と思いながら話してます(笑)

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!

    • 3月18日