※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ファッション・コスメ

髪が乾くのが速いのは、どちらだと思いますか?いいね!でお願いします🙇🏻‍…

髪が乾くのが速いのは、どちらだと思いますか?
いいね!でお願いします🙇🏻‍♀️
今洗い流さないトリートメントつけてドライヤーで乾かしてますが、乾くのが遅くてオイルにしようか迷ってます💦

①タオルドライ→洗い流さないトリートメントをつける→ドライヤーで乾かす
②タオルドライ→ヘアオイルをつける→ドライヤーで乾かす
③どっちも乾くペースは同じに感じる

コメント

ママリ🔰

①タオルドライ→洗い流さないトリートメント→ドライヤー

ママリ🔰

②タオルドライ→ヘアオイル→ドライヤー

ママリ🔰

③どっちも乾くペースは同じに感じる

deleted user

洗い流さないトリートメントはクリーム状?ということですか?ミルクくらいの液状ですか?(☉。☉)
ミルクとオイルでは髪質によって合う合わないが分かれますし、アウトバストリートメントはつけ過ぎるとベタついて乾くのが遅く感じる気がします☇
タオルドライ後、適量を手にとって馴染ませる→手ぐしで毛先からつける→粗めのコームで髪全体をとかす→ドライヤーの手順がおすすめです✧

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いち髪のトリートメント使ってて、クリームとミルクの間くらいです。
    オイルだと、コテ使う前にも髪につけれていいなと思う反面、油っぽさが気になりまして💦
    だけど今のトリートメントだと、つけ過ぎてないのに乾くのが遅くてストレスに感じてしまい🥲

    あ!同じ手順でやってます!🥰✨

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どちらかと言うとオイルのトリートメントの方がコーティング力は強いはずなので、アウトバストリートメントが原因ということなら今お使いのトリートメントの方が良いような気がしますね…。ちなみに髪が細い・柔らかい方だとミルク、太い・硬い方だとオイルが合うことが多いようです✧
    見当違いなコメントで不快に思われたらすみませんでした(。•́︿•̀。)

    • 3月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    色々教えて頂きありがとうございます😭❤
    ちなみにアウトバストリートメントとは何でしょうか?💦

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    洗い流さないトリートメントのことです〜(◍•ᴗ•◍)✧*。お風呂(バス)の外(アウト)のトリートメントとインバストリートメント(洗い流すトリートメント)があります!

    • 3月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほどです!🤭✨
    ちなみに洗い流さないトリートメントをすると肌の弱い私は、きっと頭を乾かす時にそれが肌に付着して特にこめかみに肌荒れが起きるので2日置きにトリートメント使ってます🥲
    オイルだったらどうなんだろうと思いつつ🥺

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わお!洗い流さないトリートメントは基本的に頭皮につけない方がいいです(*﹏*;)
    ご丁寧につけられてるとのことだったので、トリートメントを手に馴染ませて毛先中心につけたらあとは櫛で梳かせば全体に薄く行き渡るので根本付近は直接塗布しなくてもいいかもしれないですね❥
    もしかしたら、いち髪は合わない、という可能性はないですよね…?敏感肌の方だと頭皮もデリケートになりやすいので合わない物も多いかもしれないです!

    • 3月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    手の平にクリーム乗せてゴシゴシしてから真ん中から毛先にかけてつけますが、頭皮荒れるのでいつも真ん中までしかつけません💦
    なので今は頭皮ではなくこめかみの皮膚が荒れてて💦
    合わないかも!😓しれませんよね💦
    前まではいち髪のトリートメントで根本までつけてたら、頭皮のかゆみやフケに悩まされてからシャンプーとコンディショナーもキュレルに変えました😅
    半分以上残ってるので勿体なくて、今は頭皮落ち着いてるので、髪の真ん中までトリートメントつけて消費してるって感じです💧

    • 3月15日