
コメント

退会ユーザー
給料から医療費分(10万以上の分)少なかったことにして計算してくれる制度で、それによって返ってくるお金を還付金といいます。
医療費がまるまる返ってくるわけではないです。
例えば、年収300万で、医療費が20万かかったとします。
20万ー10万=10万を300万から引いてくれて、計算上290万だったことにして税金を計算してくれます。
ですが、所得税は毎月の給料日に引かれた状態で振込されますよね。
ですので、引いてくれた10万に対してかかってた税金(税率10%とします)10,000円を返してくれます。
これが還付金ですね!
玄米茶
とてもとてもわかりやすい説明ありがとうございます😭
理解しました!