

あくるの
めっちゃ気持ち悪いですよね👎
知ってどうするの?ってずっと疑問です😨

退会ユーザー
多分、おばあさん世代は今より人付き合い多かったでしょうし、育児中も色々と沢山言われてきたんだと思います。
と思うようにしたら最近同情できるようになりました😅

ママリ
おはよう!と同じようにおばあさんにとっては、ただの挨拶なんだと思います!笑
なので気にしなくて大丈夫だと思います😌友人は面倒くさいので知らないおばさんには全て母乳って答えてたと言ってました😂笑

ーーー★
わかります!
いちいちうるさいですよね😂
おばあさんじゃなくても考え古い人とかに聞かれてその反応される時あります。
私は母乳だよみたいな😅
だからなに?ですよね😅

なあ
多分昔はご近所で子供を見る、ご近所付き合いが当たり前みたいな感じだったので気になっちゃうんでしょーね💦
挨拶の一環だと思いますよ😅

空色のーと
私、精神的にひねくれてた時、ちょっと噛みつきました🤣私の場合、哺乳瓶拒否で泣く泣く完母で、人にも預けられないし、なんか色々疲れてたからですかね~🤔
えっ……気持ち悪い質問やめてください。って言っちゃいました 笑
その時は、老夫婦揃ってベビーに構ってきたので、隣に知らんおじいさんもいるのにそれ聞くの?ってゾワゾワしちゃって💦
挨拶がわりとはよく聞くし、何度も聞かれましたけど、ホント聞いてどうするですよね…😑

ゆずママ
分かります分かります!
聞いて何の得があるのか分かりません。
私も1人目の時、ポリーさんと同じ状況&初めての育児でメンタルやられててすごい嫌で傷つきました💔
おばさんおばあさんに聞かれるの嫌ですが、それ以上に男の人に聞かれるのが本当にゾッとして気持ち悪くて嫌です🤮
義妹が幼馴染の男性に「母乳なの?」聞かれてるのを聞いて気持ち悪いと思ってました😑

3-613&7-113
昔は、母乳の出が悪い人が居ると出の良い人に授乳して貰ってたそうで母乳の出の把握に聞いてたそうです。その名残り、と聞きました。
あとは、世間話の一つのつもりらしいです。
コメント