
コメント

妃★
夫手取り35、妻手取り22、くらいで小遣いはそれぞれ3万ずつです。
ランチ代込みなので、実質1万くらいです。
小遣い以外に生活費をそれぞれ10万ずつくらい持っていて共有の家計簿ソフトにつけるようになっています。
それ以外のお金は貯蓄ローン返済口座に一括で入るようになっていて、私が通帳記入してはニヤニヤしてます(笑)
夫11万、妻3万の住宅ローン返済です。

3boysMAMA◡̈♥︎
旦那は手取り30で3万
私はパートで手取り20で2万です!
その月の10分の一と決めてるので前後しますが✩°。⋆
ガソリン代は別で、お弁当持っていき、それ以外の嗜好品はお小遣いからです!
-
3boysMAMA◡̈♥︎
今は育休中なので育休手当が出た月のみ、少し買い物したりしてる程度です✩°。⋆
- 8月21日
-
詩子
私も今育休中です◡̈
9月から復帰するのでそこからお小遣い制にしようか迷ってます。
手取りの10分の1はわかりやすいですね!
参考にさせていただきます♡- 8月23日

すまいる
旦那 手取り20万
私 育休中
で、お小遣いは
旦那 5000円
私 4000円
ですヽ(* 'ー')ノ
-
詩子
ありがとうございます!すまいるさんは働いている時も同じ額ですか?
うちは元々お小遣いなかったので4,000円でもあるとウキウキしちゃいます 笑
旦那さんは5000円で頑張られているんですね!素晴らしいです✦- 8月23日
-
すまいる
はい!そうですヽ(* 'ー')ノ
最初は、節約しすぎてお小遣いもナシでがんばってたんですけど、すんごいストレスたまって…
4000円だけでも、家計に響かないお小遣いって思うと、かなり毎日が楽しくなりましたヽ(* 'ー')ノ
菓子パン買ったり♡
どこか遊びに行く電車代とか♡- 8月23日

raimondwes
お互い年収500万ずつ
おこずかい月5万ずつ です!
余った分はお互いの口座にそのまま貯金しています
2人で出かけたりした分は家計からということにしていますが結構使ってしまっています…
-
詩子
ありがとうございます!月に5万貰えたら心が踊っちゃいます 笑
うちは固定支出が多いので夫婦でお小遣い10万は厳しいかもしれませんが、参考にさせていただきます!- 8月23日
詩子
ありがとうございます!
3万円ですか!ご夫婦で一緒なんですね◡̈
私は3万円もお小遣いもらったらウキウキしちゃいます 笑
お昼は夫婦ともにお弁当なので、そうすると1万円にすべきですかね?(´・ω・`)
初お小遣い制なので迷います!
妃★
お弁当作る材料費は家計費からということに我が家はなってるので、お弁当でも小遣いは減らさないということになっています。
夫婦で合意できる金額ならその範囲を楽しむのがいいと思いますよ。
詩子
またまたありがとうございます!
そうなんですね!うちもお弁当の材料費は食費から出てます。
うちの旦那さんは趣味が多くて、まだまだ友達とも遊びたい盛りみたいなのでお小遣い貰ったら喜ぶと思います 笑
夫婦で話し合って決めたいとおもいます◡̈