
コメント

たこやき
保育士です!
ワンプレートのデメリットは、日本独特の文化やマナーである「器を持って食べる」ということができないんですよね💦
外国のものですし🌀
でも、朝ごはんだけなど限定して食べさせる分にはいいと思います!
お昼と夜はお皿を持って食べる練習に!
とっても可愛いし喜んでくれると食べ進みも良さそうですよね☺️
たこやき
保育士です!
ワンプレートのデメリットは、日本独特の文化やマナーである「器を持って食べる」ということができないんですよね💦
外国のものですし🌀
でも、朝ごはんだけなど限定して食べさせる分にはいいと思います!
お昼と夜はお皿を持って食べる練習に!
とっても可愛いし喜んでくれると食べ進みも良さそうですよね☺️
「アンパンマン」に関する質問
ディズニーランドに行くんですが、子供のレインコートの柄がアンパンマンです。 アリだと思いますか?😂 子連れで行くのが初めてで他の子がどんなレインコートを着てるか過去の記憶に無く、マナー的にディズニーキャラじゃ…
GW最終日、ラストはワンオペです。 起きてから今までは遊んだけど、つわりが辛いし身体がだるいしで、子どもにはアンパンマン観てもらってます。 お昼作って、お昼寝して、また起きたらアンパンマンかな… こんな時は…
2歳用のアンパンマンのワークやった人いますか? 子供とやってみたんだけど全然理解できておらず、普段から発達の心配をしてるのでやっぱり何かあるのかなぁと思ってしまったんですが2歳後半でやった子、ワークの内…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
26歳ママ
コメントありがとうございます!
保育士の意見すごくありがたいです!!😊
1歳8ヶ月で保育園でもまだワンプレートで食べているようで、お皿を持つということをまだあまり理解していないのですが、ワンプレートじゃない方がよろしいでしょうか?
初めての育児でわからないことばかりで😭
たこやき
保育園でもワンプレートなんですね🙄💦
自分でスプーンを使って食べるようになると、大人でも器をおさえたり持った方が食べやすいですよね💡
26歳ママ
そーですよね!
最近ラーメン屋さんに食べに行っときに自分でお皿を押さえてフォークで食べていて、教えてないのにすごいなと思っていました!笑笑
ワンプレート以外を検討してみようと思います!😊