
健診で出産予定日が決まり、赤ちゃんの安全が心配。過去の流産経験もあり、不安が募る。同じように不安な方いますか?
2月26日の健診で出産予定日が決まり
次の健診が3月19日になってます💦
この間、赤ちゃんが無事かどうか
めちゃくちゃ気になります😢
つわりも酷く点滴に行ったりしてますが
特に赤ちゃん見てもらうことはなくて🥺💦
出血や腹痛など気になることはないですが
過去に9週で稽留流産手術になった時も
つわりもあり、出血などなく突然…だったので
現状何もなくても、つわりに耐えてても
赤ちゃん元気とは限らないかなと考えると
流産予防の薬を飲んでますがそれでも
不安でいっぱいです😢😢
9週で出産予定日が決まった時には
赤ちゃんも元気で特に問題ないって言われたので
個人的には第一関門クリアかなと思いましたが
まだまだ何があるか分からないですよね😢
同じように健診まで不安な方いますか?😢
- Sapi(妊娠27週目, 3歳6ヶ月)
コメント

たぬきち
胎動ない間は不安ですよね😭
今7w入ったところで、明日心拍確認予定なんですが
ちゃんと育ってるかめちゃくちゃ不安です😭
心配確認後の流産も確率で聞くと低いけど
ネットで見ると結構多い気がして
いつになっても不安だろうなと思います😱
家にエコーがほしい!!!!

はじめてのママリ
私も初期はかなり心配でした💦でも、安定期になっても、後期に入っても常に心配はあります...
前にママリで言われたのですが産まれてからも色々心配事が出てくるよと言われました💦
あまり不安にならずに他に気をむけてストレスを抱えないようにしてください😊
-
Sapi
目に見えないから安定期になろうが後期だろうが
ちょっとしたことで心配になりますね😢- 3月8日

はじめてのママリ
私も1ヶ月毎の検診で、1ヶ月丸々不安です!笑
やっと今週の金曜に検診です😭
1ヶ月長かった💦
稽留流産はつわりの変化や腹痛などがなくてもあり得るとネットで書いていて、心配になりますよね😔
早く胎動がわかるようになりたいです🥺
私も毎日心配だったので、悪いことばかり考えてしまって…
流産や死産した人のブログを見ては、覚悟をしていました。
ですが赤ちゃんが頑張って育っているのにママがそんなんじゃダメだ!と思うようになり、なるべくポジティブに考えるようにしています😆✨
Sapi
心拍確認後も全然ありますよね😢💦
稽留流産の時はまさにそうでしたし💦
ほんとにそう思います😭✊
毎日チェックしたいですよね😢💓