※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月のお子様が指差しや応答が遅れている場合、発達障害の可能性が気になるとのこと。不安を感じているようです。

2歳を過ぎてから、応答の指差しができるようになったお子様はいらっしゃいますでしょうか?

もうすぐ2歳2ヶ月になりますが、わんわんどれ?などの指差しができるようになる気配がありません💦
言葉も遅れており、マンマ食べる人?と言うとはーい!と手を挙げながら返答はしますが、美味しい?いる?などの簡単な質問には相槌もうちません。ほぼ無視です。

調べていると、2歳を過ぎても応答の指差しができない子は何かしらの発達障害があるとでてきました…不安です、、

コメント

ままり

うちの子も、2歳迎えてぐらいから言葉が出てきました!
それまでは話しかけてもガン無視で指さしも2歳なった頃から出来るようになりました!
最近では単語が増えてきて、
話しかけたら、「うん!」「いや!」を言ってくれるので少し会話ができるようになってきました☺️
周りの親戚や知り合いが口を揃えて、男の子はお喋りが遅いって言うので大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!これから出てきてくれればいいんですが…😭とりあえず発達相談に行ってこようと思います。

    • 3月6日
ねねちゃ

うちも反応は悪かったです。
3歳をすぎて、ようやくしゃきしゃきと反応できるようになりましたが、流暢にお話ができる女の子を見ると、むすめはこの子たちとやっていけるのかモヤモヤします😭💧そのかわり、自転車は乗れるし、運動得意で、手先が器用で工作好きで、はさみで色々切っては楽しんでいます。個性のひとつなのかな。と思うようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早い子は早いので不安になりますよね…😓私も個性のひとつと思いたいんですが、、まだまだ言葉が通じないので不安になりますね💦

    • 3月6日
ゆうゆ

早い子は1歳半すぎからでもできるし、
ゆっくりな子はまだまだだし…興味があるかないかでもかわってきますよ❗

うちのこは、早めだったので
ゆっくりめのママさんたちに何回も何回も
「何かおしえてますかー?」みたいに聞かれてました。
本人がおしゃべり好きだからだと思います。
個性だからまだまだ気にしなくてよいと思いますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありごとうございます!まだ相槌があれば言葉が遅いだけなんだなと思えるんですが…それもないので不安になりますね🥲これから増えてくれればいいのですが、、

    • 3月6日
ひかり

呼んで振り向く、泣いたそぶりや目は合いますか?相槌しないことも気になります。
保健センターまたは発達支援センターに連絡し、保健師さんや臨床心理士さんに相談されるとよいかと思います。
返事はするのでかなり軽度かと思いますが、早いうちに連絡されるといいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!
    呼んだら振り向くことが多いですが、振り向かないときもあります💦泣いたそぶりは、嘘泣きですかね?嘘泣きはたまにしますね。目は合うと思いますが…顔を至近距離まで近づけると逸らすことが多いのですが…これはおかしいのでしょうか?!😓
    再来週行くつもりなのですが、調べ出したら不安で仕方ないですね💦

    • 3月6日
  • ひかり

    ひかり


    まだ2歳になったばかり、言葉も出ていますし、男の子は本当に個人差が大きいし、成長の仕方すらひとりひとり違います。もしかしたら心配していたけどそうでなかったというケースも多いのでそこまであまり心配されない方が良いかと思われます。
    ただ再来週の検査についてははじめてのママリ🔰さんひとりでは確かに不安が大きいと思います。お子様のことはご夫婦で一緒に🍀聞かれる事をオススメします❣️ご主人が付き添ってくれることではじめてのママリ🔰さんの不安が少しでも和らぐし、こういう時こそご主人に付き添っいただくべきです。お子様の個性をご主人と共に考えるいい機会になります。是非是非❣️有給とらせて引っ張ってでも連れて行く事をオススメします🍀

    • 3月6日
deleted user

息子はしなくて、色んな心配があり、保健センターの発達検査しました。

今は紹介された療育センターで療育してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!
    息子さんは療育に通われているんですね!うちも何かあるのであれば早くから動きたいなとは思っています💦
    ちなみに療育に通われて、何か成長したな!という実感はありますか?

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    指差しを絵本でしたり、食べる物が劇的に変わりました✨

    最近は、プレ幼稚園に行くので刺激になり、話すような素振りを見せてくれます😊

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!すごい!✨
    私も早くに相談に行くべきですね💦

    ちなみに、差し支えなければ他にあった心配事について教えていただくことはできますか?💦

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    落ち着きがない。
    指差ししない。
    積み木をしない。
    他の子より行動が幼い。 
    あとは私のカンです😅

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    母のカンは鋭いと言いますもんね…私は鈍すぎましたね、、今からでもできることをしてあげたいと思います。

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初はショックでした。
    でも早いうちに対策したくて腹を括りました😅

    息子も2歳2ヶ月から療育に入りましたよ。遅くないですよ😊

    • 3月6日
凪

市の発達相談を受けてみられてはいかがでしょう。
何も問題無ければそれで安心ですし。

ここからは、質問文を読んでの個人的な意見になりますので参考程度に聞いていただければと思います。
応答の指差しが出ない場合、その原因が「○○はどれ?」という質問や言葉の意味が理解できてないのなら少し心配かなと思います。
普段からこちらの言ってることはよく理解していると感じますか?
応答以外の、発見、要求、共感の指差しはどうですか?
発達障害傾向の子は共感の指差しが少ないそうです。
また、肯定の「うん」という答えや頷きが出ないのは少し気になるかなという印象です。

娘は発達障害疑いなのですが、応答の指差しは1歳7ヶ月頃からしていました。
共感の指差しは2歳前。
肯定や頷きの「うん」は未だに出ません。
最近になってようやく、分かってるのか分かってないのか、こちらが何か言うとやたらと「うん」と相槌をうつようになりました。
ずっと前から「○○食べる?」と聞くと、嫌な時は否定の声を出したり首振りをしますが、食べたい時は「うん」ではなく「○○食べる!」とオウム返しになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!

    再来週に予約をしているのですが、色々調べていると不安になってしまいました💦

    言葉が理解できていないというのはあるのかもしれません… 以前パンダさんどこかな?持ってきて!と言ったときは、パンダのぬいぐるみを持ってくることはありました。ただ全てのものにできるわけではなく、今のところ特定のものだけです。これはその物で遊んでもらうのが楽しくて覚えてるのかな?と思います。おむつ取ってきて!とかはできませんね。

    言っていることをよく理解しているとは感じませんね…
    おいで、バイバイ(バイバイと言いながら手は振ります)、テレビ見る人?ではーいと返事をする、しないで!だめよ!と言うとやめることがある、ボールを投げてと言うと投げる、いないいないばあをすると自分も同じように言いながらする、お風呂行くよ、手を洗おう、散歩行こうでその場所に向かうときもありますが、行かないときもありますね💦
    ざっと今思いつくのはそれぐらいですね。

    要求の指差しはよくしていますが、発見はたまに、共感はほぼないように思います😥

    肯定のうん、があればまだ言葉を溜めているだけかな?と思えるのですが、、

    うちはハーフなのもあり言葉は遅れるだろうと思っていましたが、甘く考えていたなと反省しています、、
    やはり何か発達障害があるのかもしれませんね…

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

一歳半検診(1才7ヶ月頃)で全然出来なくて、その後 毎日練習して2才の時に特定の動物絵本でだけできるくらいでした!
発語も遅くて、2才最初は本当に限られた言葉だけで 病院でも指摘されてました💦
定期的に市の発達相談に行って遊んでる様子を見てもらって大丈夫と言われましたが、、

その後は2才半頃から急に話せるようになって今じゃもううるさいくらい喋ってます(同月齢の口達者な子に比べると全然ですが)

今の段階では応答の指差しできない子はいっぱいいると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!

    お恥ずかしながら、うちはハーフなので言葉は遅れるだろう〜。全くないわけでもないし、2歳児なんてこんなもんだろう〜と甘く考え過ぎていたと痛感しています😥

    私も早めに相談に行き、毎日練習をして行きたいと思います!!

    ちなみにお子様は言葉が出ないときでも、うんやいいえの頷きはできていましたか?💦

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういった要因もあるかもしれませんね!うちは0才から保育園行ってるのに言葉遅くて😂
    絵本の読み方とか、効果的な声かけとか教えて貰えてよかったですよー☺️いい相談員さんに出会えますように‼︎

    頷きや首振りの動作そのものはできました!
    でも本人からの強い意思表示(お菓子食べる?→うん!!、イヤイヤ〜😫)の時は出来たけど、本人があまり興味のない事(絵本を見てこれはワンワンかな?ご飯もういらない?の問いなど)について大人が言葉で質問したことには答える気がない&答えられなかったです💦

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いくらハーフでも頷きぐらいはするだろうと、今になって思いました、、💦私もできるかぎりのことをしてあげたいと思います!

    • 3月6日
ママリ

うん
とか
ううん
とかの応答はできますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!

    それができないんです…
    それだけでもできていれば心配はあまりないかなと思うんですが、、💦
    やはり2歳も過ぎてないとなると、少しおかしいですよね、、

    • 3月6日
ママリ

うちの息子と全く同じ状況です😣💦
私も発達面に問題があるのではと心配しています。
不安ですよね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんはまだ2歳になられていないようなので、これからできるようになる可能性もありますね!😊

    本当に一度気になりだすと、あれもこれもと、不安で仕方ないです、、💦

    • 3月6日
うしねこちゃん

指差しのことではないですが、うちの息子は言葉が遅いです!
一歳半健診では全く喋れなかったです。
この前ちょうど保健センターから連絡があり保健師さんと話をしましたが、今は少し喋れるようになった程度…
発達の診断を受けてみてもいいけど、2ヶ月くらいしたらもっと喋るようになると思いますよと言っていただいて母子共に励まされてます!!
なので保健師さんとかに相談してみてもいいかもですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!
    再来週に行く予定でしたが、不安で仕方ないので早めにできないか電話してみようと思います💦
    うちもこれから成長が見られるといいのですが、、🥲

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にコメントすみません🙇‍♀️
うちの1歳10ヶ月の次男が同じ状況で心配しております。
その後発達支援センターに相談に行き療育など通われていますか?
コメント頂けると幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後、すぐ相談に行き現在は療育に通っています😊この後、息子と向き合うことに集中し、1ヶ月後にはたくさん応答の指差しをしてくれるようになりました。
    うん、と頷くことは2歳半を過ぎやっとできるようになりました😅

    特に二人目のお子さんとなると、ご兄弟と比べてより不安になりますよね💦ただ、まだお子さんは2歳前ですし、コメントにもあるようにまだしない子もいるのかな、とも思います😊

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️感謝します🥲
    向き合うことに集中した結果、応答の指差しをしてくれるようになったなんてすごいですね✨
    うん、と頷くことは2歳半すぎてできるようになったんですね!すごく参考になりました✨
    うちも、必要であれば療育に通いつつ次男と向き合い成長を見守ろうと思います!
    教えて頂きありがとうございました✨

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです💦
    お恥ずかしことに、この頃はほぼ一人遊びで…😓発達に不安を感じてから、やっと子供と向き合ったという感じでした😅
    不安な気持ち、本当にわかります。親が発達を促すことでできるようになることも、もちろんありますが、子供自身が成長することによって変化してくる部分もあるかと思います☺️ご心配のようでしたら、専門機関に相談しつつ、お子さんの成長を見守ってあげるのもいいと思います✨

    • 10月13日
よぴ

こんにちは、まだママリ見ておられますか?😢
すごくすごく同じで、今一時保育と療育通ってます💦
言葉はすごく出ていて、2語分も少しずつ出てきましたが、どれ?とかどっち?とか質問には答えられません😢
発達の凸凹はあるとは感じていますが、はじめてのママリさんのお子さんのお話を見るとうちのこも2歳半くらいになって周りに追いついたりしないかな、、、?と思ったりもしてしまいます😢

発達検査とかはされてませんか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達検査はこちらに投稿したあとにすぐ受けました!そのときは、何もできない状態で行ったので低かったですね💦
    今後は幼稚園入園前に受ける予定です😊

    少し脅すようになってしまうかもしれませんが💦
    うちは現在も療育に通っており、今も周りのお子さんに追いついたとは思っていません😅物の理解や、大小、長短などの概念の理解、2歳半すぎには平仮名や数字も覚えましたので、そういった点は遅れてはいないかなとは思うのですが、言葉はやっと二語文がたくさん出るようになったぐらいで💦こだわりや癇癪はありませんが、人より物に興味がいくところや、対人関係の弱さから何かしらの凸凹は持っているんだろうなと思っています。

    ただ、よぴさんのお子さんは言葉がたくさん出ていて、まだ2歳になったばかりですし、まだまだ個人の成長の差の違いではないでしょうか?☺️例えば「りんご」は発語としてあるけど、どれ?といった質問には答えないといったところでしょうか?

    • 11月30日
  • よぴ

    よぴ

    すごい!
    2歳半前後に急成長されたのですね😢
    とゆうか知能はすごく高いですね❣️
    うちもこだわりや癇癪は今のところなく、人よりものもすごく似てます‼️

    指差しもあんまりしない子なので(共感とかも最近までなかったです)個人の成長の差では無いなと思いますね😢
    りんごを見てりんご!と言えるけど、沢山ある中からりんごどれ?と聞いてもこれ!とはできないですね💦

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これが一歳代で出来ていれば知能が高い!?となるのでしょうが、、笑 うちは2歳になりたての頃は、ほとんど理解力がなかったと思います😅既に二語文が出てきているよぴさんのお子さんの方がよっぽど知能が高く思えますよ!笑
    (こちらで言語≒知能と書かれていた方がいらっしゃいました😊)

    なるほど、、少し似てるのかもしれませんね。。
    これは素人なりに調べたことなので…半信半疑で聞いてもらえればいいのですが、、😅発達障害において共感や応答の指差し、肯定の頷きなどがポイントになってくるのかなぁと個人的に思いました。ある医師の方は、たしか一歳5ヶ月までに共感の指差しをしない、2歳までに応答の指差しをしない場合、何かしらの発達障害がある可能性が高くなると書かれていた記憶があります。あと、上からボールを入れて落とすようなおもちゃ(公文のくるくるチャイムなど)などで、わざとボールが落とせないように入口を大人が手で塞いだときに、普通はまず手を塞いだ大人の顔を見るそうです。発達障害があるお子さんは、そこの入口しか見ないで、大人の顔を見ず手を退けようとするらしいです。(うちがまさしくそうでした😅)
    発達障害の有無は医師が判断する場合でも難しいと言われていますので、素人の戯言と思ってください💦

    私も2歳前半は色々と調べ不安になり、、今も不安は尽きませんが💦まだ今の療育や発達障害の理解が進んでいる社会でよかったのかなと、思うようにしています🥲子供が成長するにつれ、新たな悩みも出てくると思いますが、、なるべくサポートしてあげたいなと思っています。

    • 11月30日
  • よぴ

    よぴ

    わかります!私も調べて同じような考えです💦
    顔を見ずに手を退けようとするのほんとうちもそうです💦
    それでも退けなければ顔を見るって感じです、、、
    共感の指差し、応答の指差しもほんとそんな感じです💦

    私も最近は発達障害があっても、社会で生きていけるようにサポートしてあげれたらいいなって思います😢
    知的障害がなければいいのですが、、、

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知的障害の有無、気になりますよね💦ただ、よぴさんのお子さんは2歳でたくさんの言葉が出て、二語文も出てきてるとのことですので、可能性は低いのではないでしょうか😊

    こちらもご存知かもしれませんが、3歳までに、二語文が出るか、言語の理解、大小や長短などの概念の理解、などが大事になってくるのかなと、個人的に思っています。

    知的の部分は、もう少し成長してみないとわからない場合もあり、、モヤモヤしますよね🥲

    • 11月30日
  • よぴ

    よぴ

    ありがとうございます😢
    昨日論文で応答の指差しと言語獲得が自閉症の子は逆に獲得する事が多いっていうの見て、(事例とかまさにうちの子そのものでした)やっぱりそうなんだな〜と、受け入れられないだけで息子は自閉っ子なんだとは思います!

    もやもやします😭

    • 12月1日