
コメント

退会ユーザー
出来ますよ☺️👍
4月に産前産後で預けてましたが、
その間長男は1号から新2号
次男三男は3号で通ってました♪
(最後1ヶ月は次男1号で預かり代払った方が安かったのでまた切り替えました😂
その時は長男新2号、次男1号、三男3号でした笑)
補助については詳しくないのですみません🤔
退会ユーザー
出来ますよ☺️👍
4月に産前産後で預けてましたが、
その間長男は1号から新2号
次男三男は3号で通ってました♪
(最後1ヶ月は次男1号で預かり代払った方が安かったのでまた切り替えました😂
その時は長男新2号、次男1号、三男3号でした笑)
補助については詳しくないのですみません🤔
「延長保育」に関する質問
大分市 保育料無償化申請と一時預かりについて 専業主婦です 1号認定 (来月受かれば)通う予定の幼稚園が認定こども園です ①認定こども園で延長保育?等を利用しないのであれば、市から認定を貰うための申請と無償化の申請…
派遣で仕事が決まりました。 •ドアtoドアで30分強(電車+徒歩) •週3勤務(1日7時間、勤務日は固定で変更不可) •子どもを保育園に預けたいのですが、近隣の保育園はどこも空きがありません •勤務先近くの認可外に空き…
ただの愚痴です。 共働きで2歳半の娘がいます。 基本的に娘の保育園への送り迎えは私ですが、仕事柄週1で夜勤があるのでその日だけは夫が送り迎えをしています。 夜勤の日は極力夕飯を準備していき、夫は娘に食べさせれば…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
marumo
3人とも認定区分が違っても認定を受けることができるんですね!ありがとうございました!!
ちなみに 軽くパート程度ですが2号より新2号の方がお得感がある気がするのですがどうなんでしょうか( ̄◇ ̄;)
いまいち分かりにくくて💦
退会ユーザー
うちの園も2号より新2号の方がかなり安く済みます😂!
こればっかりは園によって料金変わるので
計算してお得な方の認定にした方がいいかなと・・・🤔笑
marumo
そうですよね!
色々とありがとうございました。❣️無事希望の園に入れるといいな。。
marumo
たびたびすみません。
うちは4月から
2年生 年中 2歳児なのですが、こども園でも保育園でも3人目は無料になりませんよね?( ̄◇ ̄;)
退会ユーザー
私の地域だと確か小学校3年生までカウントに入って
2人目半額、3人目無料です☺️
地域によっては上の子も園児じゃないとカウントしないってありますよね🤔
この辺は申請の時に教えてくれるかなと・・・🤔
marumo
小3まで!!
なるほど。いいですね❣️
月曜に確認してみようかな。
本当にありがとうございました‼️