※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かびごん
子育て・グッズ

利き手が腱鞘炎やドケルバン病で日常生活に支障が出ています。整体や医療以外で痛みを和らげる方法を知りたいです。サポーターや湿布の効果について教えてください。

利き手が腱鞘炎、ドケルバン病になりました。
冷蔵庫の扉を引くなど日常性に支障が出るくらい痛いです。
整体や医療に通う以外で痛みがマシになった方法があれば教えて頂きたいです😭
サポーターや湿布って本当に効くんですかね、、、

コメント

なの

私は注射してもらいました😅

  • かびごん

    かびごん

    どの段階で注射されましたか?😭
    お値段とかってどれくらいしました?🥲

    • 3月5日
  • なの

    なの

    たぶん同じくらいで、お皿洗いとか家事全般が痛くて出来ないくらいだったので整形外科で注射してもらいました!
    保険内なので数千円ですんだと思います(気にしてなくて覚えてません💦)エコーで見てもらったところ軽度だけどなぁとは言われました!
    注射しても手首の使い方を改善しないとまた痛くなると言われたので、抱っこを手首で支えるんじゃなくて手全体だったり、普段の動作も手首でやらずに腕全体を動かすように意識しました!

    • 3月5日
  • かびごん

    かびごん

    ご丁寧にありがとうございます🥲
    どうにもこうもならなかったら注射してみようと思います😂🙏

    • 3月5日
deleted user

新生児期の時に慣れない抱っこで腱鞘炎なりました😭
薬局でバンテリンのサポーター買いましたが付けてると楽でしたよ!
ただオムツ替えなどで頻繁に手を洗わないといけなかったので、付け外しは面倒でした😂
湿布も気休め程度かなと思いつつ貼ってました!
あとは実母とか夫に頼ったりしてました💧

  • かびごん

    かびごん

    私も頻繁に手洗いするのでサポーターをいちいち付け外しするのも面倒臭いなあ、、と思っちゃってます😥
    でも少しでもマシになるなら頼ってみようかなぁ、、
    両実家遠いし夫の仕事も帰り遅いし頼れないので悪化しないか心配です😂

    • 3月5日
エルモ

私はドケルバン病ではないですが、手根管症候群になりました。やはり子供が3、4ヶ月くらいの時です。
1番の治療は手を使わないことなのですがそれは無理です😭
注射も効きますけど授乳中だと中々できないですよね💦
板が両面に入っているサポーターを整形外科で購入して使っていました。痺れは改善しました。痛みは息子の抱っこの頻度が少なくなった時から引きました。
湿布は炎症が引くのに時間がかかります。

  • かびごん

    かびごん

    旦那に相談しても「右手使わなかったらいいじゃん」と言われましたが出来るかーーい!ってね🥲
    授乳中は注射出来ないのですね🥲
    そりゃそうか、、
    時間がたてばいつかは治るんですね😂

    • 3月5日
  • エルモ

    エルモ

    私の先生は注射はできないなぁと言っていました。
    しばらくは家でも抱っこ紐やスリングに入れるようにしてましたね。
    授乳が終わってから腱鞘炎再発した時は真っ先に注射して治りました。

    • 3月5日
  • かびごん

    かびごん

    私も家の中での抱っこ紐を増やして見ようと思います🥲
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月5日
マぁマ

腱鞘炎の内側肘の骨の上あたりをギューと押すとウソのように腱鞘炎が無くなるだか、楽になると最近何かでやってました。
自分がなったら!と思ってましたが、どーでしょうか?

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

手根管症候群繰り返してます😭

授乳中でも注射できましたよ!
手首周辺にしか薬効かないので問題ないと言われました!
ただ、注射はまったく効きませんでした😭
私は両手だったので、使わない事もできずひたすら我慢しかなかったです💦