
1歳4ヶ月になったばかりの娘がいます✨指差しをまだしないので悩んでいます。
1歳4ヶ月になったばかりの娘がいます✨
指差しをまだしないので悩んでいます。
- あ(1歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
同じく1歳4か月になったところです。
うちも指差ししませんが全く気にしてませんでした💦
ちなみに言葉もまだです。喃語はいっぱい話しますが…。
でも、興味があるものには自分から向かっていったりと、しっかり自己主張はあるし、こちらの言うことも理解してそうだし、まぁそのうちしたくなったらするでしょと思ってます😊
今までもお手々パチパチとかバイバイとか全体的にゆっくり目できてます。
なので、個性かなぁと😊
他にも気になることがあれば別ですが、まだしなくても大丈夫じゃないでしょうか?
(と、自分にも言い聞かせてみます 笑)

退会ユーザー
息子、1歳3ヶ月です。
うちもまだしません。
完全に個人差と思うので、
全く気にしてないです。
背が高い子、低い子、
体重が大きい子、小さい子
活動的な子、そうでない子、
1歳前に歩き始めた子、
1歳何ヵ月かでもまだ歩かない子…
みんながみんな、同じではないと思うので、
悩むほどのことではないと思いますがどうでしょうか😊
-
あ
コメントありがとうございます🙇♀️✨
とても励みになります、本当にありがとうございます🙇♀️
その通りです😭👏
初めての育児で分からないことだらけで焦りが出てしまいました。そんな時はキキさんの言葉を思い出しながら心にゆとりをもって育児したいと思います😭✨- 3月18日

mama.
1歳5ヶ月なったばかりの息子がいますがうちも指差しまだです😥
コレコレと手で叩いて指示はしてきますが指で指すということはできないです。
-
あ
コメントありがとうございます🙇♀️✨
手で叩いて指示が出来ているということは、もう指を指さなくても意思表示が出来ているのですごいです👏
成長はその子その子で違うと分かっていても心のどこがで焦ってしまう自分がいましたが、皆さんの暖かいコメントで、ゆっくりと成長を待っていきたいと思いました🥺✨- 3月18日

スポンジ
うちは一歳9ヶ月後半でやりましたよ!
検診が遅くて1歳9ヶ月前半で一歳半検診受けたんですが、受けた時はまだできなかったけど別に何も言われなかったです🙂
他の発達と同時進行ってわけでもないので一つだけできなくても全然問題ないみたいです😁
-
あ
コメントありがとうございます🙇♀️✨
他の発達と同時進行ってわけでもないの言葉にあー、なるほどー!そうだよねー!ってめっちゃ納得しました🥺✨
ありがとうございます💓- 3月18日

ママリ
うちも全然しませんー!😅
が、私は個性だと思ってあまり気にしていません☺️
-
あ
コメントありがとうございます🙇♀️✨
そうですね、本当にその通りです😊私も個性だと思ってゆっくり見守りたいと思います🙋🏻♀️💓- 3月18日
あ
コメントありがとうございます🙇♀️✨
私の娘も、全体的にゆっくり目で成長しています😊
私も個性だなーと心ゆったりと成長楽しみたいと思います。