
午後入浴後の子供のタイムスケジュールに悩んでいます。上手く寝かせる方法や自分の時間を確保する方法を教えてください。
2、3ヶ月で、午後明るいうちに入浴させてる方はその後どんなタイムスケジュールですか💦?
最近夜から午後入浴に変えたのですが(沐浴をやめたため私と一緒に入る)4時前後に入ってからどこに寝せればいいか、何時に電気を消せばいいかよくわかりません💦
沐浴の頃は私が夕飯食べて7時半頃沐浴して、保湿とかしてミルク飲ませて寝させると8時半〜9時前で電気全部消して私も一緒に寝てました。
それが午後入浴だと明るしい、遮光カーテン閉めるのもなと思いリビングにねせてますが、あまり寝ず…
そしてミルクのませたりして6時半とかに全部電気を消してみたりしてます💦
でもそうすると私が洗濯とかできません💦
午後入れて上手く寝せたり私が行動できるにはどうしたらいいでしょうか?
リビングと寝室は横のスライド扉での仕切りで、寝室は遮光カーテン、リビングは明るくしたかったので遮光じゃないです。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)

momo
その頃はちょうど4時ごろにお風呂で、そのあと6時頃に寝室で寝かせてから家事など自分のことをしていました☺︎

K
私は15時頃お風呂入れてますが、リビングに明るくしたまま寝かせて、普通に家事してます。
最終的に寝るのは上の子もいるので20時です。
コメント