
コメント

ゆー
旦那様もかなりおんさんも赤ちゃんもうちと同い年です。
うちは保険の窓口で相談して、ソニーライフ、AFLAC、住友生命の3つ入っています。

たむmama♥
生命保険会社に勤務するものです(´◡`๑)
最近の生命保険はどこも更新型がメインです
保障の期間としては20年更新型をオススメしています
更新の期間は10年15年20年と選べるところが多いです
10年更新の方が保障期間が短いので保険料も安く抑えることができますが、その分更新が頻繁に来るので、累計での保険料が上がりやすいです
まだご主人様もかなりおんさんもお若いので高い保障額でも比較的安く済むと思います(´◡`๑)
内容的にはご主人様には万が一の死亡保障と3大疾病など大きな病気に備える保障、あとは入院や手術に備えられる医療保障が必要かな?と思います(´◡`๑)
ご主人様の死亡保障については、お子さんのこれからの学費、ご遺族の生活費などを考えて3000万くらいあれば安心していただけるかと思います(´◡`๑)
かなりおんさんには死亡保障よりも病気に備える保障と医療保障があれば大丈夫かな?と思います(´◡`๑)
お子さんの学資保険については、保険会社によって受け取りの回数(一括受け取りか年金受け取りか)が変わってきますので、どのタイミングで受け取れるのがベストなのか考えられるのがいいかと思います(´◡`๑)
よくお客様からも相談されるのはフコク生命、ソニー生命、かんぽ生命あたりですね(´◡`๑)
学資保険や年金保険など貯蓄がメインの商品は昨今のマイナス金利の影響で今年度、早ければこの夏以降で売り止めになってしまう会社も多くなると思いますので早めをオススメします(ーдー;)
一気に書いたのでわかりにくかったらごめんなさい(´-ι_-`)
-
かなりおん
いろいろご説明ありがとうございます✨
旦那と相談して決めたいと思います!
因みにオススメの会社はどちらでしょうか?☺- 8月20日
-
たむmama♥
グッドアンサーありがとうございます(´◡`๑)
どの保険会社もちょっとずつ特徴が違うんです(´◡`๑)
例えば介護に備える保障でも、この会社は一時金だけど、あっちの会社は年金形式だったりとか、同じ保障でも特徴の違いがあります(´◡`๑)
だから一概にここがいい!っていうのは個々の生活や価値観で変わってくると思います(´◡`๑)
住友や第一など、日本の大手生命保険会社は保険料が高いとか言われますが、きちんと担当者が付きますから安心感があると思います(´◡`๑)
テレビのCMで見るメットライフ生命やアフラックなど、大元が外資系の生命保険会社は保険料は安いですが、ネットで申し込みしないといけない場合もあるので注意してください(´◡`๑)- 8月20日
-
かなりおん
どの会社にも特徴があるんですねー😰
まずは資料請求とかをした方がよろしいのでしょうか?😓
私は生命保険の仕組みとか全然わからないので
相談しに行ったほうが早く済みますかね?😣- 8月20日
ゆー
ソニーライフ→生命保険
AFLAC→学資保険
住友生命→年金
です
ぷぅ♡
横からすいません(´•ω•`)
同じく保険に悩んでて、、
その3つでだいたい毎月いくらくらいの支払いになりますか?
ゆー
ソニーライフは2つ入っています。1つは終身保険で米ドルなので次々で変わります。もう一つは生活保障で5074円程度です。
AFLACは10,800円、
住友生命は5000円です
ゆー
保険3つじゃなくて4つでした!
ぷぅ♡
なるほど。
わざわざありがとぅございますヾ(⌒(ノ'ω')ノお手本に色々探してみます♪