※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

医療費控除が終わったら、いつ明細書捨ててますか?

医療費控除が終わったら、いつ明細書捨ててますか?

コメント

deleted user

5年間は保存しないとダメなんでそれ以降にします!

ママリ【・∀・】

領収書ではなく明細書ですか?
それならすぐ処分しても問題無さそうですが…私はなんとなく領収書と同じく5年は保管しておこうかなと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    病院でもらう紙です。領収書になるんですかね?

    かさばるので、捨てたいなと思ったのですが、とっておいたほうが良さそうですね💦

    • 3月2日
  • ママリ【・∀・】

    ママリ【・∀・】

    恐らく目立つ所に領収書か明細書か書かれてあると思いますよ!

    領収書は支払った金額が記載されており、明細書は受けた処置の点数(自費診療のものは金額)が記載されています。
    2枚とも発行するところと、こちらから申請しなければ1枚しか発行しないところがあるかもしれません。その場合は発行されているのは領収書です。

    皆さん仰っていますが、医療費控除をした場合、その領収書は5年間の保管義務がありますよ。

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    両方あります😊

    医療費控除した年のは、とってあるんですが、10万超えなくて、医療費控除してない年のは、廃棄していいってことですよね?

    • 3月2日
  • ママリ【・∀・】

    ママリ【・∀・】

    医療費控除していない年のものなら処分しちゃって大丈夫です🙆

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    わかりました❗️
    ありがとうございました☺️

    • 3月2日
  • ママリ【・∀・】

    ママリ【・∀・】

    グッドアンサーありがとうございました✨

    • 3月2日
🔰

5年は保管するようにとなっていたと思います。

虹色ママ

医療費控除したなら5年後ですね!
とりあえず1年分残してますが、医療費控除しない年は捨てちゃってます。