家事・料理 旦那が高血圧で減塩食です。今まではネット検索で減塩レシピ探して作っ… 旦那が高血圧で減塩食です。 今まではネット検索で減塩レシピ探して作ってましたがそのサイト?が有料になったみたいでレシピが見れなくなってしまいました。 そこで、レシピ本でいいものや他のアプリ(無料)でいいものがあればと思ったんですがおすすめありませんか?? 最終更新:2021年3月2日 お気に入り 2 旦那 アプリ レシピ本 おすすめ 無料 サイト まぁこ(6歳, 7歳, 9歳) コメント 退会ユーザー うちは旦那が糖尿病で同じく減塩食してます🙌 NHKの料理レシピのサイトは 必ず塩分書かれてあるので便利ですよ! 塩分高くても、うちはその調味料を半分量とかにしてやってます💡 3月1日 まぁこ コメントありがとうございます。 そうなんですね🙁 見てみます🔍 普通のレシピでも調味料減らしたり減塩のものにしたりすればいいんでしょうけど大体の塩分がどのくらいか計算するのが面倒で💦 3月1日 退会ユーザー 計算めちゃくちゃ面倒ですよね! すごく分かります!!笑 でも慣れたら計算の方が私は楽だったりします😂 あ、これ食べたい!ってやつ食べられるのでそこのストレスが減って気が楽な感じです(笑) うちはもう醤油とかマヨネーズとか塩分入ってる調味料は、最初の1回だけ大さじ1、小さじ1を計算して出して、容器にテープで貼ってます😂 そしたら結構楽ですよ! 入れた分、足し算するだけなので!笑 あと胡麻和えはもうこの味付け! 煮物はこれ!ってもう決めててそれも1回だけ計算してノートに書いといてやってます😂 あとほぼ無塩の副菜レシピとか色々ストックしといて、塩分高めの主菜の時とかにそれ合わせたりもしてます🙂 3月1日 まぁこ すごい面倒です! 私、計算苦手なんで本当に放棄したくなります😫 小さじ1の計算しておくのはいいですね👍 大さじ1はネットの早見表とか商品のラベルに書いてあるんでいいんですけどそこからの小さじを計算するのが面倒で😓 やっぱりこれから?作る回数が多いものはノートにレシピ書いといた方が楽ですかね😫 今回、サイトのやつ保存しといたのに見れなくなったので分量分からなくなってショックです😢2週間は登録しても無料みたいなんでノート購入後に登録して2週間のうちに書き留めておいたり色んなレシピ見ておこうかなって考えてたところです😫 3月1日 退会ユーザー 計算苦手だとめちゃくちゃストレスになりますね😩 そうなんですよ! いちいちネットみたりして塩分調べするのがもう私は耐えられなくて!!笑 もう書いて貼っとこ!!になりました😂 いいなー!って思ったやつはもうノート書いといた方が私は楽ですね! 献立に困った時とかパラパラ〜とそれ見ながらあ、これにしよとかって決められたりもするので、そういう時にも便利です🙂 あともう調味料は極力無塩のものにしてるので、その辺の計算も省いてます!笑 なので基本塩分あるのは醤油くらいなので楽です!😂 酒、みりんは適当なの使ってたのを清酒、本みりんに変えて、 醤油は減塩のと普通の使い分けして、 塩もぬちまーすの塩っていうやつだと1gあたりの塩分量が普通は1g=塩分1gのところミネラル豊富なので0.7gだったり、 出汁粉末とかも塩無添加のやつにしてバンバン使ってます😂😂 調味料変えたら計算楽になるので、レシピ書き溜めるより楽かもです(笑) 3月1日 まぁこ 減塩食やり始めて約1ヶ月経ちましたけど思ってた以上にストレスでヤバイです。 ノート買ってきました📒 あとは暇見てひたすら書くだけです😓😩 酒、みりんも微量ですけど入ってますもんね💦うちも今のがなくなったら無塩のものに変えようかな😫 出汁は粉末はダメ!って言われたので出汁パック買って使ってます😩ちょっとでも安く買いたいものの無塩のものになると高くて嫌になります😂 3月2日 退会ユーザー 最近ですね!! それはまだなれないですね😭💦 うちはもう何だかんだ4年くらいになります😂 初めの頃はずーっと料理中頭痛してました😇笑 粉末だめって言われるんですね!😵普通の粉末のは塩分高いからですかね🤔?💦 無塩のやつなら問題ないと思うんですけどね😰 使えたら水分入れたくないものに出汁使いたい時使えて便利なのですごく便利ですよ😂👌 次の通院の時に聞いてみても良いかもです! うちも味噌汁とかはだしパックですけど、だしパックも天然の塩分無添加のやつじゃないと塩分地味に入ってるのでお気をつけて…😇 ほんと、高いですよね!笑 減塩醤油も安いのはほんと不味くて微妙なので、ネットで良いやつ買ったり、鰹節とかも消費早いんですが、それも高いし、ほんと嫌になります😂😂 3月2日 まぁこ とりあえず減塩レシピ調べまくってレシピ通りに作ってて最近になり普通のレシピを減塩に自分なりに考えてやってみたりとするようになってきたところです💡 クックパッド並みに頼りきってたサイトなんで課金になって本当に残念というかショック😞💦 4月から仕事も(パートですけど)始めるんでいま本当悩みです😢 旦那が先生に言われたからって出汁パック買ってきたんですよ💦なんでダメなんだと思って使ってないです😓その時使ってたのは普通の粉末だしだったのでそれがダメだよ!ってことなのかもしれません😅買い物したときにでも売り場見てみます💡 安いのは不味いんですね😫 何がいいのか分からなくてとりあえず最初は王道のところから買ってみてます🙃 鰹節の消費ヤバイです😂 こんなに鰹節使うことなかったんで💦万能ですよね😳 3月2日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ アプリ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まぁこ
コメントありがとうございます。
そうなんですね🙁
見てみます🔍
普通のレシピでも調味料減らしたり減塩のものにしたりすればいいんでしょうけど大体の塩分がどのくらいか計算するのが面倒で💦
退会ユーザー
計算めちゃくちゃ面倒ですよね!
すごく分かります!!笑
でも慣れたら計算の方が私は楽だったりします😂
あ、これ食べたい!ってやつ食べられるのでそこのストレスが減って気が楽な感じです(笑)
うちはもう醤油とかマヨネーズとか塩分入ってる調味料は、最初の1回だけ大さじ1、小さじ1を計算して出して、容器にテープで貼ってます😂
そしたら結構楽ですよ!
入れた分、足し算するだけなので!笑
あと胡麻和えはもうこの味付け!
煮物はこれ!ってもう決めててそれも1回だけ計算してノートに書いといてやってます😂
あとほぼ無塩の副菜レシピとか色々ストックしといて、塩分高めの主菜の時とかにそれ合わせたりもしてます🙂
まぁこ
すごい面倒です!
私、計算苦手なんで本当に放棄したくなります😫
小さじ1の計算しておくのはいいですね👍
大さじ1はネットの早見表とか商品のラベルに書いてあるんでいいんですけどそこからの小さじを計算するのが面倒で😓
やっぱりこれから?作る回数が多いものはノートにレシピ書いといた方が楽ですかね😫
今回、サイトのやつ保存しといたのに見れなくなったので分量分からなくなってショックです😢2週間は登録しても無料みたいなんでノート購入後に登録して2週間のうちに書き留めておいたり色んなレシピ見ておこうかなって考えてたところです😫
退会ユーザー
計算苦手だとめちゃくちゃストレスになりますね😩
そうなんですよ!
いちいちネットみたりして塩分調べするのがもう私は耐えられなくて!!笑
もう書いて貼っとこ!!になりました😂
いいなー!って思ったやつはもうノート書いといた方が私は楽ですね!
献立に困った時とかパラパラ〜とそれ見ながらあ、これにしよとかって決められたりもするので、そういう時にも便利です🙂
あともう調味料は極力無塩のものにしてるので、その辺の計算も省いてます!笑
なので基本塩分あるのは醤油くらいなので楽です!😂
酒、みりんは適当なの使ってたのを清酒、本みりんに変えて、
醤油は減塩のと普通の使い分けして、
塩もぬちまーすの塩っていうやつだと1gあたりの塩分量が普通は1g=塩分1gのところミネラル豊富なので0.7gだったり、
出汁粉末とかも塩無添加のやつにしてバンバン使ってます😂😂
調味料変えたら計算楽になるので、レシピ書き溜めるより楽かもです(笑)
まぁこ
減塩食やり始めて約1ヶ月経ちましたけど思ってた以上にストレスでヤバイです。
ノート買ってきました📒
あとは暇見てひたすら書くだけです😓😩
酒、みりんも微量ですけど入ってますもんね💦うちも今のがなくなったら無塩のものに変えようかな😫
出汁は粉末はダメ!って言われたので出汁パック買って使ってます😩ちょっとでも安く買いたいものの無塩のものになると高くて嫌になります😂
退会ユーザー
最近ですね!!
それはまだなれないですね😭💦
うちはもう何だかんだ4年くらいになります😂
初めの頃はずーっと料理中頭痛してました😇笑
粉末だめって言われるんですね!😵普通の粉末のは塩分高いからですかね🤔?💦
無塩のやつなら問題ないと思うんですけどね😰
使えたら水分入れたくないものに出汁使いたい時使えて便利なのですごく便利ですよ😂👌
次の通院の時に聞いてみても良いかもです!
うちも味噌汁とかはだしパックですけど、だしパックも天然の塩分無添加のやつじゃないと塩分地味に入ってるのでお気をつけて…😇
ほんと、高いですよね!笑
減塩醤油も安いのはほんと不味くて微妙なので、ネットで良いやつ買ったり、鰹節とかも消費早いんですが、それも高いし、ほんと嫌になります😂😂
まぁこ
とりあえず減塩レシピ調べまくってレシピ通りに作ってて最近になり普通のレシピを減塩に自分なりに考えてやってみたりとするようになってきたところです💡
クックパッド並みに頼りきってたサイトなんで課金になって本当に残念というかショック😞💦
4月から仕事も(パートですけど)始めるんでいま本当悩みです😢
旦那が先生に言われたからって出汁パック買ってきたんですよ💦なんでダメなんだと思って使ってないです😓その時使ってたのは普通の粉末だしだったのでそれがダメだよ!ってことなのかもしれません😅買い物したときにでも売り場見てみます💡
安いのは不味いんですね😫
何がいいのか分からなくてとりあえず最初は王道のところから買ってみてます🙃
鰹節の消費ヤバイです😂
こんなに鰹節使うことなかったんで💦万能ですよね😳