

あるみ
玄関狭くなりましたが、シューズクローク作って良かったです。ベビーカーなど入れてます。
あと私のこだわりでコートクロークあります。玄関で、花粉のついたコート脱げるので、花粉症の人にお勧めです。
収納多めに作ってよかったですが、中の仕切りを失敗し、縦に置けるスペースがないので、クイックルワイパーや脚立が置きづらく失敗しました。
あと自転車置くスペース、もっと考えればよかったです。

ままり
屋根裏収納と階段下に1畳繋げての収納はつけてよかったです。
我が家は2階リビングなのでリビングから屋根裏に直結してるので出し入れしやすいのもあるかもですが、季節しか使わないもの、子供の使わなくなったおもちゃやら育児グッズ、カラーボックスを置いて滅多に使わないけど捨てない本やアルバムなどを並べておいてます!
洗面脱衣所兼洗濯機置き場を広めに空間を取ったところもよかったです!
-
ままり
階段下収納の間取りです。参考まで。
- 3月1日
-
ままり
間違えました💦さっきのが脱衣所で、こっちが階段下です。
- 3月1日

退会ユーザー
電動シャッターにして本当に良かったです😃スイッチ押すだけで昇降できてめっちゃ楽です✨

みと
乾燥機や室内干しなら脱衣所とファミクロはすぐとなりに。
玄関収納は広く、収納内にコンセント(電動チャリの充電用に)そして玄関は横長に。
食洗機は深型。
ルンバ基地の確保。
収納内にもコンセント設置。(ルーターも収納内の1番上に設置しました。)
エアコンのコンセントは天井に。
お風呂は窓なしかFIXで十分。掃除がめんどくさいので鏡も棚もナシに。
廊下やトイレ、玄関は人感センサー。
トイレのコンセントも背面に。
上記を希望してよかったです。
失敗したのは、照明スイッチの位置。図面では想像できていませんでした。。。
コメント