
地盤改良にかかる費用について…元々家が建っていたところを更地にして新…
地盤改良にかかる費用について…
元々家が建っていたところを更地にして新築を建てた方に質問です。地盤改良費、どのくらいかかりましたか?良ければ土地の広さと合わせて教えていただきたいです😣
調べるまでいくらかかるか分からないという不安に、今襲われています💦
- ゆめ(4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも同じように空き家を壊し、更地にした後、今の家を建てました☺︎
うちの場合は、地盤改良が必要なかったので、費用はかかわりませんでした✨
でもこればかりは調査してみないとわからないと私も言われ、びくびくしてました💦
30坪弱ですが、100万はかかる可能性あるとか言われてました笑

はじめてのママリ
地盤改良には3種類あって、しかも全面なのか半面なのかでも費用が全然違います💦
なので、地盤調査を待たないと何とも言えないと思います。
ざっくり一番多いパターンは100万円ですね。
-
ゆめ
そうですよね😢ざっくり100万💦💦300万とか言われたらどうしよう!とか、分かっていたリスクではあるものの、今更ビビっております😅
- 2月28日

RIE
66坪1箇所?緩いところが
あり65万でした😊
-
ゆめ
1箇所でも65マンもかかるんですね😂地盤調査、結果でるまで心配すぎます!キッチンのグレードによる差とか簡単に超えてしまうかもと思うと😅😅
- 2月28日

ママリ
すごい狭い土地で100万見積もられてましたが、調査の結果、地盤改良不要となり費用はかかりませんでした。
-
ゆめ
羨ましいです❣️😊マイナス100の気持ちはとても大きいですよね😍うちもそうでありたい、、
- 2月28日

はじめてのママリ🔰
元々家が建っていたところなら、そんなにかからず大丈夫なのかな?と思いました。
うちもそのパターンで一応見積もりには100万でして結果出るまでかなりドキドキしましたが、結果かからずすみました🙆♀土地は50くらいです。
あとは水はけとか周辺がどうなってるか?などもしかしたらヒントになるかもしれません💡
-
ゆめ
そうですよね😅😅あまりかからないと信じたいです!!昔は山だったとこで、今は新旧混在の住宅地です✨住宅会社からはあまりかからない可能性が高いとは言われてますが💦
- 2月28日

むにゅ
もともと家が立っていて更地になっていたところを買いました。
100〜200くらいは地盤改良と上下水道の引き込みでかかる可能性があるとの説明がありましたが実際地盤調査してもらったら改良の必要なし、上水道、下水道共に引き込み済みでそのまま使えるので引き込み費用なしでそのへんはかなり助かりました😊
-
ゆめ
それはめちゃくちゃ大きいですね😆うちもそうだと良いなぁー‼️上下水道も確認いるんでしたね💦💦
- 2月28日
ゆめ
ありがとうございます😊かからなかったなんて、素晴らしいですね😣❣️場合によっては大きな額なので、ほんとドキドキで…💦💦