

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
どちらかにお客さんが偏らないように価格設定をしてあるんじゃないですかね🤔
ラクマはわかりませんがメルカリは以前ゆうパケットは175円、ネコポスは195円とかでした。

退会ユーザー
契約の量じゃないですかね?
メルカリの方が使用者数の見込みがあるからその分値引きが大きいんじゃないでしょうか?
あくまでも予想ですが😅
ラクマはその分手数料頑張ってますよ!笑
コンパクトの値段とか
何でこんな違うの?!って
くらい差がありますよねw
-
退会ユーザー
ゆうパケット見てなかったです🤣
またそんな上がったんですか?笑
値段がコロコロ変わりすぎて
覚えてられないです😅
郵便局自体も値段を
年々あげてますよね💦- 2月25日

Mon
普通の個人でヤマトに依頼するネコポスは385円もしますから、どちらも破格に安いですよね。
契約内容によって違うんだと思いますよ。PayPayフリマは170円ですし、販売手数料は5%と最安値ですから、私は急がない不用品はPayPayフリマに出してます😁
PayPayフリマはヤフオクのフリマ版なので、その辺のところがすごい強いし安定してるなーと感じます。まだまだ人口少ないですが😊
コメント