
生後2ヶ月の娘が「あっぷ♪」とお喋りする喃語について相談があります。クーイングや喃語かどうか気になるようです。
【クーイング?喃語ですか?】
先週で生後2ヶ月になった娘がいます。
「あ、あー」とか「あっくー」とかよくお喋りをするようになったのですが、「あっぷ」はクーイング?2音出てるから喃語ですか…?
最近お気に入りらしく、笑顔で「あっぷ♪」と話してきます☺️
- mamari(4歳4ヶ月)
コメント

atjn0606
クーイングですね☝🏻
喃語はもう少し先だと思います😀

はじめてのママリ
息子は5ヶ月くらいから喃語が出始めてまんまんまんまんまーとかばっばっばっばっばーとか言ってます🙂❤️可愛いですよね😙
-
mamari
赤ちゃんとのお喋り、可愛くて楽しいですよね🥰
まんまんまんまー、ばっばっばっばーは喃語なのですね💡可愛いです〜☺️
クーイングと喃語の違いがいまいちわからないのですが、これからの成長過程も楽しみです😊❤️- 2月24日
mamari
クーイング可愛いですよね😆
喃語はもう少し違う発声なのですね☺️
友達からぱ行とかは喃語じゃないかって言われて、違いがいまいちわかりませんでした💦
今でもお話楽しいので、クーイング→喃語→意味を持った言葉の過程を楽しみたいと思います🥰✨