![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プレ幼稚園の集まりでコロナの話題で祖母の心配をしたが、他のママたちに配慮が足りなかったかもしれないと後悔しています。気にしすぎでしょうか?
気遣いが足りなかったかもしれない、と後悔しています。
少し前に、プレ幼稚園での集まりでママさんたち10人くらいで雑談する機会があったのですが、コロナの話の流れになった際に、「離れて住んでる祖母が会えない間に亡くなるんじゃないかと思うと怖い」という話をしました。わかるわかる、会えないのも長いし辛いよね、みたいに共感していただけました。
でも今振り返ると、そのママさんたちの中に、会えない間に亡くなった親族がいるという人がいた可能性もあるのでは?と思ってきました。そうなると私の発言は良くなかったなと思い、今更なんですがとても後悔しています。
考え過ぎでしょうか?
嫌われたくない、というわけではないのですが、傷つけてしまったかもしれないと思うと苦しくて💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ちょこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ☆
わたしの祖母は、わたしが夫の海外赴任の間に亡くなりましたが、そう言われても傷ついたりはしませんよ。
実際その場にいたら、質問者さんが家族を大切にされていて素敵な方だなと思うと思います(*´ω`*)
はじめてのママリ🔰
お優しい言葉をありがとうございます。気持ちがとても楽になりました。