※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

産休手当が出てて終わったらすぐ育休手当ってもらえないんですか?期間空くものなのですか?

産休手当が出てて終わったらすぐ育休手当ってもらえないんですか?期間空くものなのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大体2ヶ月に一回の申請だと思うので出産手当金からは1〜2ヶ月は間空くと思いますよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えました
    申請→給付

    • 2月24日
  • ままり

    ままり

    そしたら一旦は給与はもらえないってことですよね。。

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給付金=給料って考えだとこの先もストレス溜まると思うのでやめた方がいいですよ😭💦
    給付金はあくまで給付金でしかないので、毎月定期的に入るものではないですし予想の日にちに入らなくてもそれは仕方がない事なんですよね😅笑
    いつ入るかわからない事を前提にしてないとかなりイライラや不安が溜まりますよ〜😓
    私も産休入ってからの5ヶ月位は完全無給状態でキツかったです😅笑
    なるべくアテにしないのが一番気持ち的には良いですよ😭💦

    • 2月24日
  • ままり

    ままり

    なるほどです!いいアドバイスありがとうございます😭

    • 2月24日
もる

育休に入る前に申請して出産手当金が先月でましたが育休はまだ出てないです🥲給付までに結構時間かかるみたいです💦
育休が始まってから2、3ヶ月くらいは空きますね

みんてぃ

出産手当金が終わったらというのがよくわかりませんが、通常、産後に1回もらったら終わりです(2回に分けることもできます。)。

育児休業給付金は産後8週間の産後休暇後、育休が60日経過したら、その60日分について申請できる状態になるので、
生後5,6ヶ月くらいで初回という方が多いかと思います。
3月は職安が混むため、少し遅くなるかもしれません。

  • ままり

    ままり

    そうなんですね、、知らなかったです。
    給与でない分みんな生活はどうされてますか?

    • 2月24日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    出産手当金等でなんとかしたり貯金崩したりですね。
    育児休業給付金は30日ごとに受給することも可能です。職場の手間が2倍になるので相談が必要ですが…

    • 2月24日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね。。
    分かりました!

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

産後休暇8週+育休2ヶ月経ってから申請可能になるので、最短でも産後4ヶ月です。
だいたいの方は5~6ヶ月ですね。

ママリ

現在出産から4ヶ月半ですが、まだ育休手当は1回も入ってません。
書類等は職場に提出済みなので、あとは職場がハローワークに手続きに行ってくれるのを待ってます😊

  • ままり

    ままり

    結構時間かかるのですね。
    貯金がきついです😂

    • 2月24日