ちむちむ
パジャマを着せるようになった6カ月くらいかな。
季節の変わり目にサイズアウトしてきたし、と買い換える時にどうしても可愛くて気に入ったユニクロのロンパースをパジャマにしようと一枚だけ買って後はセパレートかかぶりにしました😄
はるな
5.6ヶ月くらいから上下別の服でした。
私はボタンが面倒でロンパース好きじゃなかったです😂笑
りな
うちの子は1人目も2人目も6ヶ月から保育園だったので、そのタイミングでセパレートデビューしました☺️
はじめてのママリ🔰
うちの子たちは生後6ヶ月くらいからセパレートにしました(^_^)💞
だいたいセパレートだと80からの服が種類が多く感じます!なのでひとつおって80が着れるくらいの大きさになってからとかよく動くようになってからが目安かなーと思います😆!
でも小さいうちしかロンパースは着れないので長く着せるのもいいですね😍!!
baby Kiana
一人でおすわりしたくらいを目安に卒業しました!
私は普通の洋服のほうが着させやすいな〜
🐻❄️
うちの子10月生まれですが、春夏は外でも着れるようなロンパース(肩にフリルがついてるものや襟が付いてるもの等)をよく着せてました🥰家の中ではそれ1枚でした😂Tシャツも着せてましたが2枚になるので真夏はめちゃくちゃ汗かくので、、😅
お散歩や外に出る時はブルマやレギンス履かせてました😊
もうハイハイやつかまり立ちする頃だと思うのでセパレートの方がお着替えは楽ですよ〜😊
-
ぷにぷにくん
とても参考になりました!ありがとうございました😊
- 2月23日
コメント