
飛行機移動についてです。私の実家がある関東にに息子を連れて行きたい…
飛行機移動についてです。
私の実家がある関東にに息子を連れて行きたいのですが、
コロナもあり、もうすぐ一年帰っていなくて
タイミング見計らって帰りたいです。
緊急事態宣言が解除されたらまた前みたいに
コロナも増えそうだし、ワクチン打ってる人がたくさん外に出そうですが、ワクチン打ってる人が感染しても軽症になるだけですよね?
子供はワクチン打てないから、そういう人からもらったりすると怖い気がして、
でももう1番可愛い時を見せてあげたくてもどかしいです。
今のうちに早めに飛行機の予約をするか、
あと数ヶ月待つか迷います。
前ももう少し減ったら行こうと思ってたら今の状況になり行けなくなりました😢つらい
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

みおか
わたしも実家まで飛行機の距離です😔
もうずーっと帰ってないので、いっそのこと里帰り出産にして、しばらく実家で過ごそうと思いそのまま実家に帰ることにしました!

みかん
ワクチンはコロナにかかりにくくなるだけで、かかる時はかかります💧
インフルエンザの予防接種と一緒です😅
ですので、少しでも心配なら帰省しないのをおすすめします💦
私も妊娠中にコロナが流行り、出産後も実両親には一度しか会わせてません😥
その時は岐阜の実両親が飛行機乗って北海道まで来てくれました💦💦
産後2ヶ月ちょいのことです。
それからずーっと会わせてません😰
ほんとはお腹が大きいところも見てほしかったのですが…
一昨年から誘われてた、岐阜の友達の結婚式が4月にあるのですが(ほんとは去年の12月の予定だったけど延期して今年の4月になった)、私一人だけでも行こうかと思いましたが悩んだ末やめました😓
もし外出して私が家に持ち込んでしまって、娘にコロナかかったら、一生後悔するだろうなと思ったからです😣
もし治っても、後遺症が一番怖いです…
私の場合とは状況が異なるかもですが、ご実家に帰られるのはとてもいいことだと思います!
後悔しないように行動ができれば、帰省してもいいと思います😆
ぶっちゃけコロナにかかる時はかかります💦
もし、私みたいに後でグチグチ自分を責めてしまうタイプであれば、帰省はおすすめしないです😂
-
はじめてのママリ🔰
私も一度しか合わせてなくてもどかしいです😢
テレビ電話で飢えを凌いでます笑
子供がコロナになるのが1番怖いですよね。
もうちょっと様子見た方が良さそうですね😣
いつまでに終わるって言う期限がないから余計辛いですね。- 2月24日

退会ユーザー
私も実家が関東でコロナの関係で1年以上帰れてないです💦
元々航空関係で働いていたので参考程度に書きますね!
飛行機の予約に関しては早く予約した方が安い運賃がありますが、その分キャンセルする際の手数料も多く取られてしまいます。
緊急事態宣言が出ていたら無料で払い戻しもできますが、解除されるとお金がかかってくると同期から聞きました。
なので、行くか行かないかを状況見て決められるのであれば、今は予約せずに少し値段は高くなりますが確実に行くと決まってからの方が無駄にならないかなと思いました😭
私も今その状態で航空券を予約せずに様子見てる感じです💦
-
はじめてのママリ🔰
航空関係の方だったんですね!情報助かります😭
緊急事態宣言が解除されるとこっちの都合になってしまうんですね!
確実にいけるって判断した時に行った方が良さそうですね😋- 2月24日

パリン
緊急事態宣言解除した後もまだ日本はワクチンの接種率0.01%みたいでまだまだです。そしてワクチン打った人が軽症になるだけでなく、発症も防ぐみたいです。ワクチン打った人の95%は陰性です。なので、この統計からすると、ワクチン打ってる人自身がコロナに罹りにくいですよ。残りの5%はかかりますが。
ワクチン打ってなくても、卒業入学シーズンだし、春だし、GWだし、またコロナは増えそうですね。
オリンピックもするとなると、本当に落ち着くのは今年の冬かなと思います。
帰省した後にコロナにかかってないか、かからないか心配ならまだ帰省しない方がよいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
発症も防ぐんですね!知らなかったです。
そうなんです。入学とか就職とかがあるので、その移動でもコロナが増えそうと思い、その前に早く行かねば!と焦っていました。
ゴールデンウィークもオリンピックもある…もどかしい!
今年も我慢ですかね😢- 2月24日
はじめてのママリ🔰
妊娠中は上の子のこともあるし里帰りしないと大変ですよね😭
その方が安心ですね!飛行機乗る日が空いてますように🥰