![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の9~10ヶ月健診の服装についてアドバイスをお願いします。被り物の肌着か、カバーオールか悩んでいます。どのような服装が適していますか?
9~10ヶ月健診について。
来月、健診があります。うちの娘は9ヶ月で受けます。健診の際の服装…みなさんどんな服装でいきましたか?上の子の時、どうしたか記憶がありません😣あるとすれば被り物の肌着だったかな💦だけ。
もうカバーオール?(新生児から着られる)を着てる子とかはいないですよね💦
セパレート、もしくはカバーオールでもセパレートに見える感じのやつ?
肌着も被り物ですよね?
上の子と産まれた時期がずれていて、わざわざ買うのもな…と。
アドバイスお願いいたします🙏
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント
![ちゃんゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんゆい
私は普通に肌着はロンパース、Tシャツとズボン履かせて行きましたよ(´▽`)
計測のときにあらかじめ親が脱がすので何でもいいと思います♩︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
来月に検診あります!
肌着はつながりロンパースで、いつものセパレートでいきます。脱ぎ着しやすいのが良いですよね☺️
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね😁
やはりロンパースですよね…
上の子と数ヶ月違うのでサイズも微妙で😅
やはり買い替えかな💦
もうセパレートですか?
上の子と歳が離れているので忘れてます😣
確かカバーオールだとハイハイもつかまり立ちも邪魔そうです🤣
ちなみに…上の子の服でセパレートに見えるカバーオール?🤔着せていましたがそういった洋服着せてますか?- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
娘は寝返りすごくて😅
オムツは節約でテープですが、激しい(笑)
着替えれるならばカバーオールでも全然いいと思いますよ✨セパレート風のも可愛いですよね♥️- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
あ~わかります😣ゴロンゴロンしますよね…格闘してます(笑)買うのもな🤔といまだに上の子のお下がりの新生児用?みたいなのを使ってるのでボタンポチポチ…闘いですよね(笑)
もうそろそろセパレートにしよっかな😂明日は暖かいらしいのでちょうど着られそうです😊まだまだ寒くて💦季節が合わず💦(お下がりの)
色々ありがとうございました。- 2月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
今年はコロナで今までと手順が違うのですが…
やはりロンパースとかですね😊前ボタン…面倒ですよね…
ちゃんゆい
私もちょっと前に検診ありましたが1人ずつなだけで計測はありましたよ╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
手順が違うということは測ってくれる人が脱がすとかですかね??
それだと脱がせやすい着せやすい服がいいのかもしれませんね☺️☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すみません💦説明下手で💦
脱がせたりするのがいつもとちょっと違って、今までは全員一緒が1人ずつ(組で)になってて…周りの人とか以前より見えないとは思うのですが、服装気になってしまいました😣