![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こだ
公立は市町村の運営、私立はその園によって運営してるところが違います。
公立の先生は公務員で移動があるので毎年先生の入れ替わりがありますが、私立はありません。
公立でも私立でも、認可であれば保育料は変わらないですよ😊
こだ
公立は市町村の運営、私立はその園によって運営してるところが違います。
公立の先生は公務員で移動があるので毎年先生の入れ替わりがありますが、私立はありません。
公立でも私立でも、認可であれば保育料は変わらないですよ😊
「公立保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☆
ありがとうございます😭
保育料の出し方が意味不明すぎて…
市町村税から均等割額を引くとか全く意味不明です😂
こだ
会社からもらえる住民税の金額の紙?に均等割額乗ってるので、それ見るとすぐわかりますよ!
(と言いつつも私も役所から届いた保育料決定の通知で初めて保育料知りました😂)
☆
ありがとうございます😂
てことは、認可である限りどこの園に入っても月額の保育料は変わらないってことですよね🤔?
ほんと、保活って難しい言葉だらけで嫌になります😭笑
こだ
保育料は変わらないです!
ただ私立の園は園の指定の体操服があったり、教材があったりする園もあったり、保護者会費もその園によって違うので、保育料とは別に集金される金額が違うと思います!
そんなに大きな額ではないですが!💦