
赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がり、夜間の授乳について相談です。対処法や夜の授乳の必要性についてアドバイスを求めています。
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
母乳の量が心配な為混合授乳で育てているのですが、2ヶ月になってから急に哺乳瓶から飲むのを嫌がるようになってしまい全然飲まなくなってしまいました。今までは母乳の後上手に飲んでくれていました。
くわえたとしても「おえっ」となったり、泣いて飲むのを拒否します。
乳首を変えたり哺乳瓶を変えたりしても効果がありません。
特にぐずることはありませんが心配でたまりません。
哺乳瓶からまた飲んでくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
また、夜は22時ぐらいに授乳を終え(今は母乳のみ)朝の4時から5時ぐらいまで起きずに寝てくれているのですが、起こして授乳したほうがいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
- ミーぽん(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

𓆡mimaman's𓆡
起こさなくていいとおもいます!うちも11時とかに寝ると朝の6時とかまで起きないです🤣お腹すけば泣くからそれで大丈夫ですよ!

mamari
乳首や哺乳瓶変えたりの他だと、ミルクの種類や温度・体勢等ですが多分試されてますよね😣💦?
哺乳瓶から飲むのを嫌がるのは、母乳をあげてない時もですか?
母乳あげた後になら、母乳量が増えてたり上手に飲めるようになったから母乳で足りている(もうお腹いっぱいだよ〜)とか…?
夜起こすかですが、1ヶ月過ぎたら気持ち良く寝てるようなら起こさなくても大丈夫・母乳量気になるとか胸が張って痛いのなら起こして飲ませた方が良いけど日中に回数飲ませてるなら夜あけるくらいは大丈夫と検診の時に先生から言われました💡
うちは夜そのまま寝かせておくことが多いです💡
昨日で2ヶ月の娘を完母で育てています。
3時間おきに授乳は、新生児以外だと母乳の出をよくするためだと思いますよ😊
-
mamari
今の授乳の仕方(完母・完ミ・混合)が違うのにすみません😣
哺乳瓶飲み希望なら、赤ちゃんまた上手に哺乳瓶飲みしてくれると良いですね🍀- 2月18日
-
ミーぽん
ありがとうございます。
色々試してみましたがやっぱりダメでした。
母乳をあげる前にミルクをあげても飲みません。
保育園に預けるのに哺乳瓶で飲めないといけないので飲んでくれないと困ってしまって…。
コメントありがとうございます。- 2月18日
-
mamari
そうでしたか😣
保育園預けるご予定なら、哺乳瓶飲みしてくれないと困りますよね💦
急にゴクゴク飲んでくれるかもしれませんが…解決策見つかると良いですね😭🍀- 2月18日
-
ミーぽん
ありがとうございます。
早くゴクゴク飲んでくれるようになるといいです。- 2月18日

むーちゃん
私も全く同じで悩んでいます!
新生児の時は哺乳瓶でも飲んでくれていたのに、今は大泣きで拒否されます。。
哺乳瓶(乳首)も今のところ3種類試してみましたが、どれもダメ。
私の持病もあり薬もいつ飲まなければいけないかもわからす、10月には保育園預ける予定なのですが、先が思いやられ毎日不安で焦っています😢
夜中は同じく23時から6時くらいまで寝てくれる日が増えてきました!
私は特に起こして授乳してません😊睡眠に関しては、ラッキー♪くらいに思ってます😆
-
ミーぽん
ホント毎日不安ですよね…。
私も焦ったりなんで飲んでくれないのってイライラしたり…。
もし、解決したら教えてください。- 2月18日
ミーぽん
ありがとうございます。
3時間おきに授乳と言われてたので起こさなきゃいけないか悩んでいました。
完全母乳で育てていますか?
𓆡mimaman's𓆡
完全母乳です!
起こさなくても大丈夫🙆♀️
ミーぽん
ありがとうございました。