※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

通園バッグや上履き入れ、マチありとマチなし、どちらが良いでしょうか?マチありは色々入れられますが、ロッカーに片付けるときはペタンコの方が子どもが片付けやすいです。他にメリットデメリットがあれば教えてください。

通園バッグや上履き入れはマチありとマチなしどちらの方が良さそうですか??
マチありのほうが色々入れられていいと思いますが、個人のロッカー?に片付けるときペタンコのほうがこどもが片付けやすいかなぁとも思いまして…ほかにメリットデメリットあれば教えてください🙏😅

コメント

ママリ

何も考えずマチ無しにしましたが、結果不便ないです😅
特に上履き入れはマチ無しで全然問題ないかと🤔
通園バッグは何を入れて持たせるかでも変わってくると思いますが💦

  • ママリ

    ママリ

    上履き入れかさばるのでマチありのほうがいいのかなと思ってましたが、なくても大丈夫なんですね!
    通園バッグは、絵本や工作くらいだと思います。

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    上履き入れに外履き入れたり、2足入れたりしないなら、マチ無しで大丈夫だと思いますよ☺️
    通園バッグには、週初めにスモックと上履き入れ入れてますが、問題ないです!
    お弁当を入れるとなると、もしかしたらマチ有りの方が良いのかもしれないですね🤔

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!お弁当箱入れないのでマチなしで作ってみようと思います😌

    • 2月17日
あやこ

三角マチであれば、見映えの問題。お弁当箱のような四角なものを入れるのでなければ必要はないです。

  • ママリ

    ママリ

    マチありだと見栄えが悪いということでしょうか??すみませんその辺り無知で…
    お弁当箱は入れないのでマチなしでも大丈夫そうです!

    • 2月17日
  • あやこ

    あやこ

    四角いものを入れたときに、角が三角になりますよね?
    この分を削る意味で三角マチ入れるんですなのでレッスンバックには平らなものを入れるならマチは、意味ないです。

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😊

    • 2月17日
  • あやこ

    あやこ

    マチ入ったから大きくなるんじゃなくて、マチ入れるなら大きめに作らないとです。
    ご注意下さい!!

    • 2月17日
ママリ

マチありの方が後々良いかと思います😊
娘は通園バッグも上履きいれもマチなしにしましたが、通園バッグは荷物の多い時はパンパンで上履き入れは上履きのサイズが大きくなってきて入れづらそうです💦💦