※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

Panasonicの「ギュットクルームR DX」とYAMAHAの「PAS Babby un SP」で悩んでいます。実際の乗り心地や性能についての意見を教えてください。価格はYAMAHAがお手頃だと思いますが、Panasonicの方がパワーやバッテリーの持ちが良い気がしています。

Panasonicの「ギュットクルームR DX」とYAMAHAの「PAS Babby un SP」で悩んでいます。

どちらでも持っている方、実際乗ってみて良いところ悪いところ意見を聞かせてください。

また、値段的にはYAMAHAと小回りはYAMAHAだと思ったのですが、パワーやバッテリーの持ちとかはPanasonicの方が上なの気がしてるのですが、その辺も合わせて教えてくださると助かります。

コメント

シンママ

私もめちゃくちゃ比べたし、3店舗の店員さんに話をききました!
でも結局は乗りごごちが一番です!
お子さんが前のせなら、パナソニックじゃないと結構ガニ股でこがなきゃいけないとおもいます。
パワーはどちらも同じですが、バッテリーはパナソニックの方が若干充電する回数は減ると思います。
いろんなこと比べましたが、結局私は値段で決めましたが、特に不自由してないです!

ママリ

PanasonicのギュットクルームR DX乗ってます!
バッテリーの持ちも良いし、荷物もたくさん乗せられて満足しています✨
チャイルドシートもコンビ製ので安心&ベルトの調整が簡単なので便利ですし、もともとついてる日除けも取り外し可能です😊

私は試乗した時に、Panasonicのは漕ぎ始めでグインと進むのが怖くて不安だったのですが、実際に道で乗る時にはむしろそれが安定感があって良かったなと思っています✨

多分どの自転車もきっと良いので、乗り心地やデザインなどで決めても良いのかなぁと思いますよ☺️💕

はじめてのママリ🔰

私はパナソニックの方が好きです。
ちなみにDXではなくEXはキーレスですよ☺️
少し高くてもEXにすることを本気でオススメします😂💓

はじめてのママリ

私はキーレスが良くてPanasonicにしました!
上の方同様キーレス本当便利なのでおすすめです✨

るー

ギュットクルームexを買いました。
他の人やレビューとかに書いていない、私が思う良いところは、運転する人がリュックを背負う事が出来る!です。
他の自転車よりも子供のせ部分が少し後ろにあるので、親との距離が少し遠いです。
自転車屋さんで試乗した時にそれが購入の決め手になりました😃

いきなり後ろ乗せなので、シートがコンビと共同開発でしっかり守られてる感がありいい感じです

あやみ

YAMAHA使ってますが、画面に時計表示機能がありそのせいで他より電池の減りが早いらしいと友達が言ってました。YAMAHAしか使ったことないので気になりませんが😅
時計は便利です😊
サドルがかたくてずっと乗ってると前のめりになるのがちょっと🥺かえられるならいつかサドルだけかえようと思ってます😖

はじめてのママリ🔰

最近YAMAHAのそれを買って乗っています😊Panasonicも試乗しました😊
1番の決めは子供の乗るチャイルドシート?の座るスペースの奥行くが広かったのが決めてでした😊
店員さんがPanasonicは少し狭い(浅い)ので嫌がるお子さんもいるとの事でした。
でもPanasonic乗ってる人多いのでそんな変わらないと思うんですが😅


あとは自転車の見た目もYAMAHAの方が好みだったので決めました😊

Panasonicの走り出しのグイっと引っ張られる感じが少し電動初心者としては怖かったかなーーって感じです。

deleted user

ギュットクルームRDXです🙆‍♀️
うちは家も車もキーレスでキーケースがパンパンだし、カバンはその都度用途変えて使うし、たまにばぁばもパパも乗るので、あえてキーレスにしませんでした💦玄関にキー置いてみんな自由に乗ってます🤤特に不便はないです🙌
乗り心地も漕ぐの軽いです✨

はじめてのママリ🔰

皆様、親切なご回答ありがとうございました!!
すごく参考になりました^ ^