※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむはむ
子育て・グッズ

指しゃぶりについて、やめさせたほうがいいかどうか気になります。

指しゃぶりって、いつまでしていましたか?
一日中しているわけではないのですか、ふと気づくとたまに指しゃぶりをしている時があって…

やめさせたほうがいいのか、触れないでいたほうがいいのか。

どうなんでしょうか。

コメント

ぽむ

1歳7ヶ月の娘さんがしてるってことですよね?
それなら私は辞めさせますね😓

晴晴

娘さんですよね?
問題ないと言われる方が多いと思いますよ😃
既に歯並びに影響が出ているのならやめさせないといけないですが、そうでないなら3歳くらいまでは様子見でいいとされてますよ😊
息子も2歳10ヶ月でやめられました。

はじめてのママリ🔰

うちも寝る時、眠たい時に指しゃぶりしてます😂
歯並び、出っ歯、滑舌に影響するので1歳半検診でそろそろ辞めさせてくださいねと指摘されるようです。

どうやって辞めさせるんだろうと悩んでたところです。

やん

上の子もうすぐ4歳ですがまだしてます😂
主に寝る前とかですが💦
本人は4歳になったらやめると言ってるのでとりあえず4歳までは好きにさせます😅
定期的に歯科受診してますが今の時点で歯並びに影響出てない、就学前なら無理にやめさせなくてもいいと言われてます😅

まま

うちは3歳8ヶ月でもまだ指しゃぶりがやめられません😓今まで何回も辞めるように色んなのを試しましたが、全く効かず…
自分で恥ずかしいと思えるようになると自然と辞めると思うので今はもう諦めてます🥲

🌈

私は1歳半から歯医者通いだして行く度に歯並びのこと聞いてました!影響してないから3歳までにはやめれば大丈夫と言われたので2歳11ヶ月で卒業しましたよ!!

may

3歳までは様子見しようと思って、3歳になる数日前から指吸わないよって声掛けしてたら数日でしなくなったので、3歳になるかならないくらいまでしてました😃

はじめてのママリ

テレビ観てる時、私にくっついてくる時、寝る時に人差し指と中指を吸っていましたが、最近起きてる時はしなくなりました!
結構前からやめようね、と言ってたけどやめられなくて、つい最近注意の仕方をバイキンついてる!お腹痛いになるからやめようねにしたら昼間はピタッとしなくなりました。
夜寝る時はまだしますが😅

うちはよく喋るので、言葉が理解できるようになったから、やめられてるのかな?と思いました。