
生後2日目から心雑音が聞こえるが、一過性心雑音の可能性は低いかもしれず、心室中隔欠損などの先天性心疾患の可能性が高いですか?
生後2日目から心雑音が聞こえるようです。
生後0〜1日目は新雑音は聞こえなかったようです。
酸素などの問題はなく、特に普通に過ごしていますが、様子を見て検査が必要かもしれないと医師から言われました。結構大きな音が聞こえるようですが、一過性心雑音(?)の可能性は少ないということでしょうか?
心室中隔欠損のような先天性心疾患の可能性が高いのでしょうか?
- まま
コメント

退会ユーザー
チアノーゼがないとのことなので、心室中隔欠損や動脈管開存などの可能性が比較的に高いと言われています。
赤ちゃんの体重が未熟児でない限りは急ぎで色んなことしなくてもいいと言われているのでエコーでしっかり検査することをおすすめします!

まま
ありがとうございます。
心雑音は無くなってほしいですが、どちらにしても、きちんと検査してもらおうと思います。
また何かあれば相談させてください。本当にありがとうございました。

minion
過去の質問に失礼いたします。お子さんその後の経過を教えていただきたいです!まさにいま同じ状況で、心雑音がすると生後2日目にいわれ、不安でどうにかなりそうです。
-
まま
今は自然閉鎖して閉じています。半年くらいを過ぎて閉じたと言われました。私もすごく心配で過去の質問たくさん見ました。
お子さんもきっと閉じてくれるといいですね。- 6月17日
-
minion
どんな病名だったのですか?!
- 6月17日
-
まま
心室中隔欠損です。この時予想していた病名になりますね。
- 6月17日
まま
早速ありがとうございます。
やはり、無害性心雑音(機能性心雑音・一過性心雑音)ではない可能性が高いのでしょうか?
心雑音あり➕チアノーゼがない場合、
①心室中隔欠損や動脈管開存などの先天性心疾患
②心雑音が無害性心雑音なので問題無し
という理解は正しくありませんでしょうか?
医師も急いでいる感じではありませんでしたが、急な話でびっくりしてしまったので、えむさんに急ぎでないということを聞けて安心しました。
退会ユーザー
正しくない訳では無いです。
医療従事者はあくまで最低の事を考えて行動しています。
判断が遅れると生命の危険があるからです。
大きな病院に行ってエコーをし、否定されればそれは2番の、無害性心雑音で問題なし、となります。
退会ユーザー
心配なことばかりだと思いますが、しっかりおっぱいやミルクを飲んで体重が増えていれば大丈夫です。
小さな心雑音、しっかりと確認して発見してくれたことはとても素晴らしいことです!
心配だと思いますが、酸素もちゃんとあり呼吸もしているならゆっくりで大丈夫です🤗
たくさんネットをみると不安になったりすると思いますが、大丈夫ですよ☺️
まま
ありがとうございます。
また、プロフィールと見させていただきました。
医療従事者の方とのことで大変ありがたいです。
無害性心雑音か否かは音である程度判断できるものなのでしょうか?
また、たとえばですが、
・無害性心雑音の場合は少しずつ心雑音が減ってくるだとか、
・生後2日目あたりから聞こえてくる心雑音の場合は無害性心雑音でないことが多いだとか、
ご経験等で傾向的にお分かりになることはありますでしょうか?
退会ユーザー
小児の循環器専門医の人は聞くと判断できます。
体位によって聞こえ方が違いますし音も違います。
比較的に多いのは、もちろん無害性心雑音の方が圧倒的に多いです。
動脈管が未熟なので細くなることでザーザーと聞こえたりすることが多いからです。成長とともに血管も育って強くなり気にならない子も多いです。
・少しずつ心雑音が減っていく方も多いです。上記にかいたように成長につれ気にならなくなります。
しかし、稀に小学生とかにあがってからまたなる方もいるので、本当にこればかりは検査してエコーをし、血流の流れを見るしかないです。
・生後2日目で聞こえようが、小学生ぐらいから聞こえようが、確率的には多いですが、上記に書いた通り、まだ身体が未熟なので聞こえることがあります。
経験的には、無害性心雑音の方が多いです。
でも、心雑音があったという事実は確かです。雑音があるうちはゆっくり検査をして、また、これからも検診などの時はこのことを伝えてしっかり聞いてもらった方がいいということになります。
退会ユーザー
大丈夫ですよ🤗
という言葉がきっと、聞きたいのだと思いますが、こればかりは、この聞こえ方やと大丈夫☺️とか、小さい頃はよくあることだから気にしないでね👐て、言ってあげられなくてごめんなさい💦
だけど、比較的に多いのは無害性心雑音です。
でも、それがままりままさんのお子さんがどの症状なのかは関係ないので、検索して怖くなる前にしっかり検査していくといいとおもいます🤗
まま
ありがとうございます。
気になっていたことをたくさん教えていただき、落ち着きました。
コロナ禍で面会なし、赤ちゃんとも授乳のときしか会えないという病院なので、昨日医師から指摘されてから、部屋で精神的に不安定になっていました。
きちんと大きな病院でエコーの検査をしてもらいたいと思います。
本当にありがとうございました。
退会ユーザー
大丈夫ですよ🤗
すごく不安ですよね、可愛い女の子なんやろうな、心配するほど愛してるんですね。すごく素敵なお母さんですね🤗
会えないうちに指摘されるととても不安になりますよね。
何か言われた時って、医者に直接質問なんて頭が真っ白でできないですよね。
そんな時は、ここでいつでも質問してくださいね☺️
私もお子さんに会ってないので、経験的なことしか言えないですが、力になれたらと思います。
酸素はしっかり取れているとの事でとても安心しました😍
もしかしたら退院の時には、心雑音無くなりましたってなると思いますが、医者に言って紹介状もらい、検査してみてもらって否定してもらった方がお母さんも安心すると思いますのでおすすめします👐