
子供が鼻詰まりだけで元気。保育園や児童館に行っても大丈夫か悩んでいます。耳鼻科で相談したが、鼻詰まり程度なら問題ないと言われました。どう思いますか?
3、4日前から子供が鼻詰まりだけで元気です。
(夜間は口呼吸になり乾燥のせいか少しだけ咳き込みます)
この様子なら皆さんなら児童館やお出かけしますか?
ちなみに耳鼻科には昨日行ったところ
これから保育園いれたら鼻詰まりが多くなったりするし
子供も免疫ついて段々強くなってくるよと言われ
保育園は鼻詰まり程度なら通っても大丈夫なんだ??
とも思ったので個人的には鼻詰まりのみなら
お出かけしても大丈夫かな。。!とも思ってしまいますが
どうでしょうか💦
- ママリさん(5歳2ヶ月)

リコ
回答になってないかもですが、鼻水垂れてたり、よく鼻くそが付いてる子は児童館や砂場で会うと嫌だなー近づいて欲しくないなーと感じてます😅
周りが見てわからない症状なら不快感を与えないので、いいのではないかなと思います!

ぷー
児童館に来てる子が同じ位の子で保育園とかに通ってる子なら良いとは思いますが、月齢小さいと免疫力があまりないので私なら連れて行かないです。
1歳過ぎるまではあまり病院させたくなかったので。
私の弟が8ヶ月の時に風邪から菌が脳にまわり髄膜炎になり障害が残ったので
怖くて慎重になってました。
あくまで私の意見なので
あまり参考にはならないと思います。
すみません。
-
ぷー
すみません病院じゃなく病気でした。
- 2月13日

名古屋在住はな
うちの子慢性鼻炎なんで、
常に鼻くそつまってます😂
鼻詰まりはノーマルバージョンなので、全然お出かけしてましたが、
嫌だと思われる方もいらっしゃるのですね😅そりゃそうですよね😅
-
まつ
コメント失礼します!お子さんが慢性鼻炎とのことですが、何歳からでしたか?うちは4ケ月の娘がおりますが、鼻詰まりで小児科や耳鼻科を受診しましたが、赤ちゃんのうちは鼻腔も小さいしと言われて鼻洗浄と適宜、吸引機で鼻水を吸ってあげてます。
元気で夜もしっかり寝て、ミルクも飲めているので経過観察になっているのですが、不安でした😢💦- 3月30日
-
名古屋在住はな
ハッキリ言われたのは3歳検診の時でした。歯科検診の時にカピカピ鼻くそ詰まってるのを見て言われました😅
産まれた時から鼻詰まりに悩まされてきて、でも子どもってそんなもんなのかなぁと思ってましたが、
下の子が産まれて鼻通りめちゃくちゃ良くて、あ、やっぱり上の子は鼻炎だったんだと改めて思いました笑- 3月30日
-
まつ
そうなんですね!産まれてから病院で薬もらったり、アレルギーの検査とかしましたか?季節に限らず鼻詰まりだったんですかね💦
本人は鼻詰まり辛くないか心配です😢今後、離乳食も始まりますが、鼻詰まっていても食べてくれたりしますか?
初めての子育てで、分からないことだらけです💦色々と聞いてすみません!- 3月30日
-
名古屋在住はな
アレルギーの検査しなかったです😩
生後4ヶ月なら心配ですよね。
授乳中にむせたりしてましたウチも。蒸しタオル当てたりあの手この手で奮闘してたのを覚えてます😂
年中ゴーゴー鳴ってますよ💦
最近はその音に慣れちゃって心配すらしなくなってきてますが笑
離乳食は影響なかったです😄- 3月30日
-
まつ
そうなんですね😵💦おのさんのお子さんは今はおいくつですか?保育園に行っていたら鼻詰まりで困ったことなどありますか?
成長に伴って、鼻がかめるようになると良くなってくるんですかね🥺
今は朝、顔を蒸しタオルで拭いた後やお風呂上がりに吸引機で鼻吸ってあげてます。- 3月30日
-
名古屋在住はな
今4歳の年少クラスです😄
特に困った事は無いですかねぇ🤔
日中よりも夜中が苦しくて起きるみたいな感じなので、背中にテープ貼ったりしてます😅
でもそれも3歳ぐらいで落ち着きました😁- 3月30日
-
まつ
赤ちゃんの頃よりは良くなってきましたか?背中のテープとは病院でもらっているんですかね🙂?
このまま、鼻詰まりが治らなくて、まだ先ですが、保育園に行くようになって娘が困ったりしないかがすごく心配していました🥲おのさんのお子さんは娘さんですか?- 3月30日
-
名古屋在住はな
良くなりました😁
成長したっていうのもありますし、
良くない事ですが口呼吸を覚えたので夜中も起きる事が無くなりました(その代わりイビキかいてますが)
背中テープは病院で処方してくれますよー。なんか気管を拡げてくれるみたいです。
保育園で困る事は無いと思いますよ😊でも鼻をかむ癖をつけとかないと、小学校とかで鼻垂れてたら言われちゃいますもんね😣うちは男の子です!- 3月31日

meme
私の子も鼻風邪よく引きますが、
鼻水がすぐ垂れてくるダラダラな状態だと連れていかないです💦
悪化したら嫌だし、周りの子にもうつしてしまうと思うので、、
児童館などで鼻水ダラダラの子がいると近づいてくるとうつりそうで嫌だって思ってしまうので😵
そう思っていた数日後にうつったこともあり、あー😱っと思った経験あります。。

s.s2児mam
うち発熱以外なら出かけます。
発熱でも37.0くらいなら出かけるんで鼻詰まり位なら普通に出かけますね!
コロナだから気にされてるのですか??

えまお
お出かけはしますが、児童館はちょっと…
このご時世になんで連れてきた?ってなってしまいます😅
保育園は鼻ずまり程度であれば通院した上で行かせますが…
それとお出かけなどは必要度が違うかなーってかんじます✨

ママリ
今は児童館は...行っても入れないんじゃないでしょうか...?
(場所によって咳鼻水症状ある人はお断りされてるところもあるので...)
入れたとしても、児童館は利用してる人達からは嫌がられるのでは...(>_<;)
とも思いますが、息子が7〜11ヶ月くらいの時は鼻ずまりなんてほぼ毎日だったし、あっちこっち走り回るわけでもなければ、児童館入れたなら、少しくらいいいのかなぁと思います😅
利用される児童館に相談してもいいかもですが(´˘`*)
お出かけは全然大丈夫だと思いますが😅

ママリさん
みなさま🌟
色々なご意見ありがとうございました😊
児童館については鼻詰まりがなくなるまで控えようと思います💦
コメント