※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

発達障害を持つ子供の受け入れ方について相談です。同年代の子供と比べて苦しく感じることがあります。3歳でまだ言葉が話せない状況で悩んでいます。

発達障害をお持ちのお子さんいる方。どうやって受け入れることができましたか?私も受け入れてるつもりでしたが、やはり同年代の子が近くにいると心が苦しくなり涙が出ます。うちの子は3歳にして単語が1つも言えません。

診断を受けてなくて、自己判断での発達障害グレーという方はコメントお控え下さい

コメント

かおみるく

最初は泣きました。2歳半だった娘に、「辛い思いをさせてしまうかも、、ごめんね」と泣きながら謝った記憶があります。
ですが、発達センターで相談したらだんだん受け入れられるようになりました。
対処法を聞くと効果があります。
あとは本人の良いところを見つけ、無限に愛すること。これが本人の今後の生き方に大きく関わってきます。
「周りから理解してもらえないこともあるかもしれないが、親であるあなただけはしっかり話を聞いてあげてね」と言われ、娘の居場所を私が作るのが本当に大切なんだと実感しています。 

お子さんが、他の子よりも優れているところは必ずあります。そこを、褒めて伸ばしてあげて下さいね。

のりこ

うちの息子は生まれて1ヶ月で染色体の病気がみつかりました。その時に言われたのが発達がゆっくりだと言われました。すごくショックで息子に申し訳なく毎日泣いて謝ってました。うちの子もまだ単語は出ません。でも言っていることは全部わかっているのでそのうち言葉は出ますよと小児科の先生にも言われています。最近知的障害の診断を受けましたがこの子の笑顔を見ると小さいなりに頑張っているんだなっていつも思います。なので自分も大変なことはいろいろありますが一生懸命育てて行こうと思っています。保育園にも通っていますが日々成長しているのがうれしいです。

deleted user

確定診断はないけど診察済みのASD.ADHDグレーです🙌(年少)
今後変化する可能性ありでASDが微妙です。
うちは外面よく家で大変な子です。
うちは指摘なく寧ろ発達相談等スルーされてしまいましたが、私が疑い受診して判明です。
こういった経緯から、もちろん誰にも大変さを理解して貰えなかったり1人で抱え込んで辛い思いもしましたが、その分心の準備ができる期間がありました。
これは自己判断ですが私も確実にADHD持っていて、子供の発達障害について調べていたら自分のことも気づきました。
ただ正直違和感や生きづらさはあったものの発達障害なんて思ったことなく、発達障害と分かっても「私は私だ」と思い、子供にも同じように思えました。
うちの場合私からの遺伝の可能性高いですし申し訳なさもありますが、私も一緒に成長させてもらってるし、一つ一つの成長がすごく喜べます。
たまに私も落ち込みますよ、周りと比べちゃうこともあります。
でもそんな時はたまに落ち込んでもいいやって落ち込んで、落ち着いたらまた頑張ります。
頑張りすぎなくていいんですよ。
受け入れていても落ち込むことってあると思います。
きっとお子さんのことを心配しての涙なんだと思います。
私も自分の特性について落ち込んだり周りと比べたりもありますし、親としても当事者としてもそれが悪いとか思ってません。
ゆっくりお子さんと主さんのペースでいいんですよ。

はじめてのママリ🔰

私自身がADHD診断済みです
みんなと一緒になってほしいと言う思考だとみきさんが今後ずっと傷つきます😵
お子さんにはお子さんにしか出来ないことがありますよ😄
発達障害の子は特有の突出した才能があるのでそこを見つけて伸ばしてあげることで健常以上の能力がつきますよ😌
ちなみに何の発達障害ですか?

deleted user

どの段階を受け入れてると言うのかは人それぞれですが、私は生まれてきてくれてありがとうと思った時かなと思ってます。
我が子は可愛くても辛いと涙が出ます。それは健常児も同じでうちの子も3歳の頃、お喋りはできませんでした🥲唯一、ママとばぁばと言えていただけです。
5歳の今は単語でイヤ、ジュース、茶は言えますがまだまだです。
お子さんにも個性や特徴があるのでそれを見つけられると発達のスピードが上がることもありますよ!

うちの子は口元を見ているようでマスクをのけて大きく口をあけ、1文字ずつ言えば割りと言えます!それは発語の基礎練習段階の1つなので、得意、不得意見つけてあげるといいかもです🤙🏼