![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンテッソーリについて教具やおもちゃの違いや収納方法、1日のスケジュールについて相談しています。おうちで実践する際の工夫やお仕事についても悩んでいます。
モンテッソーリに詳しい方や実践してる方いますか?
最近本を少し読んでいて、
共感できる部分があり実践したいなーと思うところがあり、
教具を手作りで作ってみました。
✴︎教具という言葉がでてきましたが、
普通のおもちゃとの違いはなんでしょうか?
✴︎あと、教具やおもちゃを収納を
ぜひモンテッソーリを参考にしたいのですが、、
普通のおもちゃと一緒にいれていいのでしょうか??
✴︎おうちで実践してる方、1日どんなスケジュールですか?
お仕事という言葉はまだ少し違和感があります😭
しっかりできないならやらないほうがいいですかね?💦
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![ふかふか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふかふか
モンテッソーリを意識してるわけではありませんが、
おもちゃの収納場所にはその絵を書いたシールを貼ってます。
それを意識して片付けられるようになったのは2歳になってからくらいですね・・・
教具という言葉ですが、手先の訓練や物の大小、数の大小など知能を育てるおもちゃ。、という認識でいいと思います。
教具というと堅苦しいですが、知育玩具と思ったらいいと思いますよ。
あとは、台所作業をなるべく手伝ってもらってます。
前まで何でもやりたがってますが、3歳を目前になり自分のしたいこと、したくないことが出てきたので全部を手伝うというのは無くなりました。
ですが、お菓子作りやイチゴを洗ったり~は好きなのでやります笑
![かなまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなまま
モンテッソーリ教育の保育園に勤めてました!
⭐︎教具と玩具の違いは、
ただ遊ぶだけのものと、
遊びを通してそこから学びが
生まれるものという風に
私は習いました!
⭐︎一緒にいれて大丈夫ですよ!
うちの園も同じようにしてました!
家では実践はまだしてません😅
ゆるくでも大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ
モンテッソーリの保育園もあるんですね!うちの地域は幼稚園が1つあるぐらいです😭
違い、わかりやすいです😊
普通のおもちゃでも、味方によっては教具になりそうですね!- 2月10日
-
かなまま
そうですね!✨
なので、乳児さんであれば
ラトルも音を楽しむ教具になりますし
型はめやぼっとんも手先を使う
教具になりますよ😊
私がよくやってたのは、
シール貼りでした!
ネットにも沢山教材もありますし
100均にも丸シールでも
可愛いのがたくさんあるので
一歳前の子も集中して取り組んでました😊- 2月10日
-
はじめてのママリ
シール貼りいいですね!
ぜひやらせてあげたいです😊
モンテッソーリってすごい特別な
教育方法かと思ってたけど、
子ども主体の考え方好きだし、案外自分も実践してることあって
好きだなーーって、思います😝- 2月10日
![イチカワ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチカワ
うちはお教室に通ってますが、できることだけやればいいと思いますよ😊
普通のおもちゃと私が作ったおもちゃと一緒に入れてます😊突き詰めればキャラものはダメだったり色々あるようですが、そこまでは気にしてません!
私はお仕事って言葉かわいくて好きです🥺
-
はじめてのママリ
家ではできること限られてますが、
こどもの成長のサイクルを意識したり、接し方はぜひモンテを取り入れたいです😊
わたしも手作りしてます😊
普通におもちゃと一緒にしていいんですね!子どもが選ぶのが大事なんですよね。- 2月10日
はじめてのママリ
モンテッソーリの収納はお片付けにも良さそうですね!シール参考になります!
教具は知育玩具という認識ですね
❣️
まだ0歳ですが、これからのために色々本を読んでるところです!