![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
防災グッズがなく、一歳の娘を守る方法について相談。防災カバンや非常食についてのアドバイスを求めています。
恥ずかしながら防災グッズが一つもありません💦
夫が消防士なので、災害時は出動してしまいます
娘を一人で守らなければなりません。
みなさんどんな工夫されてますか?
ネットで調べると2万弱で防災カバンと30点ほどいろいろついたものを見かけますがどうなんでしょうか?
自分でリュック等に百均等で揃えた方がいいですか?
あと娘が一歳なのですが、このくらいの子供の非常食はどのようなものを備蓄していますか?
何かオススメの商品ややり方があれば教えていただきたいです!!
夫が消防士なのに防災意識低い夫婦でやばいですよね、関東住みです😂
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
![ねたろーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねたろーママ
我が家はとりあえず私1人で子どもたちと逃げるということで🤔
重いと持てないので本当に必要最低限です💦
(まとめてではなく、家にある物とかそのまま使って、無ければ購入した感じです)
マスク、常備薬、耳栓、アイマスク、防寒用のアルミシート?(大人用×2)、カロリーメイト1つ、500mlのペットボトルのお水、ホイッスル、軽量の懐中電灯、携帯用スリッパ、携帯トイレ×5回分、軍手
(思い出せるだけでこれだけ 他にもいくつか入れてたかもしれません😅)
あとは玄関先に子どもたちのヘルメット及びアウター準備
地震も怖いですが、集中豪雨とか、いつ起きてもおかしくないなと思って「防災の日」とかで検索して用意しました😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はとりあえず水1ケース、楽天で防災セット買いました!私旦那息子の3人家族で二人用の防災セットです。
息子は息子で私が揃えました!同じく1歳ですが非常食は保存缶のビスコとパンしか入れてません💦うちも考え中です😭
本当は自分で揃えた方が安く済むのかもしれませんが、なかなか売ってないものばかりなのでうちは買いました!
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
私も防災グッズ全く用意してないです💦
でも、オムツは最低1パックは封を開けてないものがある状態にしてます!
ミネラルウォーターも最低1ケース、だいたいは2ケース以上常備するようにしてるくらいです💦
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
5年保存の非常食1週間分
非常袋に1式(避難袋に自分で買い足していきました)
マンションなので非常用トレイ50回分も用意してあります。
避難所に行くにも今はコロナも怖いですし出来れば行きたくないので
しばらくは家に篭もれる様に用意してあります(^^)
セットで基本の物を買って、子連れのシミュレーションした時に足りない物を買い足したらいいと思います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
遅くなりました、みなさんコメントありがとうございます😊
参考にさせていただきます!
最近大きな地震がありましたね
みなさん御無事でしたでしょうか?
特に被害はありませんでしたが、もっと早く防災グッズ揃えておくべきだったと思いました。
遅いですが一昨日買いました!
大きな地震来ませんように。
コメント