
コメント

ギャルマインド
私自身左利きです!
わたしが小さい時も同じような感じだったみたいですが
特に左利きのものは与えられてなかったみたいです。右用に出来ているものを左手で使いこなしてきました笑
刃物は大人になった今、ぶっちゃけ左用のものが使いやすく感じますが切れ味がいいものであれば特に差は感じません。
エジソンのお箸とか手に合う形ができているものは左用のものを買ってあげるのがいいと思います。それ以外は普通ので大丈夫です。
むしろ自然と右手で使うものを頭の中で左にすると〜って考えるのでモノの見方を勝手に鍛えられてます😂
小さい時だけ左利きの人とかもよくいますよ!
わたしは幼稚園頃からお習字をやって右利きに、と計画させられましたが筆だけ右手でしか書けない子になりました。そんなこともあります👌🏿

うっちゃん
もし左利きだとしたら、利き手を矯正させたりとかは考えてないですか?
今だとまだ自分で訳わからず左右上手に使ってると思います。
まだまだ右利きに優しい世の中なので、左利きにしたい✨という希望がなければ通常のハサミの購入をオススメします‼️
保育園や幼稚園でも大概右利き用のものを準備するので左だと色々とやりにくいかと。買って何するにも右手でやるように仕向けたら、全部右でできるようになりますょ🤗
-
0213 もん
コメントありがとうございます。
あまり矯正することは考えてないです。
ひとまずはさみは右利き用購入しようと思います。- 2月9日

あしゅりー
ハサミは正直なんでも、切れれば大丈夫ですw
鉛筆だけ右で教えてあげてほしいです☺️
-
0213 もん
コメントありがとうございます。
たしかにどうにかすれば右利き用でも切れますね!
どうして鉛筆は右なんですか?無知ですみません💦- 2月9日
-
あしゅりー
すみません、返信下に書いてしまいました💦
- 2月9日

あしゅりー
右利きって基本的に左から右に書くと思うんですけど、左利きだと左から右って書きにくいんですよ。
だから正しい書き順で書けないし、習字が始まると左利きでも右で書かされます。
利き手じゃない方で書くから字が汚くて落ち込むのに、小学校ってなぜか習字を廊下や教室の後ろに貼り出すじゃないですか。
あれが苦痛なんです💦
字を左で書くメリットがないんですよ。
-
0213 もん
そうなんですか💦
ご自身が左利きとかですか?
教育関係の仕事してますが、習字で無理に左利きの子は右利きで書かせることはしませんでした。もちろん払いなどの部分でうまく書けないなどの不便はありますが💦
書道家の武田双雲さんも左利きです。
左右両利きになるのが一番ですね!- 2月9日
0213 もん
コメントありがとうございます。
たしかに左利きの子、右利き用のはさみ使って左手で器用に切ってました😂
教育関係の仕事してますが、特に左利きの子を無理に右利きでやらせることはなかったです💦右だと書けないという子もいるので。
ギャルマインド
わたし的に、、
プラスチック性のはさみを使うと高確率で切れずに紙とか切りたいものの方がぺこんって折れるだけになります笑
あれだけは結構ストレスです🙄
そうだったんですね!
やっぱり本人の気の向くままでいいんですよ〜😂
したのコメントで左で字を書くメリットがないと断言している方がいらっしゃいますが別にそうではないと思います。
ですが、人間の身体は生まれた時から右手でなんとなーく字が描けるように出来てるみたいです。テレビで見たことがあります笑
まあ字が汚い人は汚いままですが右でも左でもうまくかける人はかけます。
ちなみにわたしはお習字で毛筆、硬筆とありますが
毛筆は右、硬筆は左で段位を持っていて教える資格も持っています。頑張ればなんでも出来ちゃう👌🏿
0213 もん
子どもの利き手問題、、、難しい😂
左利きにならないとその方の大変さもわからないし、親が左利きじゃない分、更に考えてしまう。
ひとまず右利きのものを意図的に持たせて様子見てみます。ありがとうございます😊