※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
お金・保険

来年、江東区在住のシングルマザーです。娘の小学校入学金や費用について区の支援があるか知りたいです。

来年小学生の娘がいます。江東区に住んでいます。シングルマザーです。入学金とかトータルでどのくらいかかるのかなぁと?区からなにかしらしてもらえるのか?分からなくて質問しました。詳しいかたいましたらよろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

地域は違いますが就学金補助制度は
どこもあると思いますので調べて
見てください!

説明会の時には物品買ったんですけど
3万~4万はしました。
体操服とかお道具箱、絵の具、
上履き、算数セットとかもろもろ

あとは入学した後給食費や積立金
PTA会費とかありますよね、、、

  • ちー

    ちー

    そうなんですね✨ 入学金はかかるんですよね?

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    入学金???
    物品代は取られますが
    入学金はなくないですか?

    私立なんですか?

    • 2月6日
  • ちー

    ちー

    今は入学金無いんですか? 公立です。私の時とは違うんですね。お恥ずかしい😢⤵️⤵️ 失礼しました(笑)

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    地域が違うのでなんとも
    言えないです😣😣😣

    でもシングルさんですと補助金
    貰えたり毎月の積み立て免除
    とかもあるみたいです!

    • 2月6日
  • ちー

    ちー

    ありがとうございます😃 モヤモヤがスッキリしました。時期をみて区役所の方へ行ってしっかり話をしてきます。遅い時間にありがとうございます😃

    • 2月6日
虹色ママ

公立なら入学金ないですよ☆
教科書も無償配布です。

毎月かかるのは給食費5,000円くらい。学校で一括購入する教材費は毎月だったり学期ごとだったり、不定期だったり、学校によります。1年生の4月はお道具箱とか揃えるものが多いので高めかもしれません。
ランドセル、体操着、上履き、防災頭巾など入学までに揃えるものは色々ありますが、ランドセルを除けばそれほど高くないです。(ランドセルもお値段ピンキリですが…)

収入に応じて、就学援助の制度が使えると思います。

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます😃 私の時はなんかめっちゃお金かかった気がして。子供のためならとは思いますが金額的に大きいとちょっと不安が。前もって区役所でしっかり話をしてきます。ありがとうございます🎵

    • 2月7日