※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hio
子育て・グッズ

寝返りについて、首がすわってからでないとできないですか?寝返りができそうなサインはありますか?

寝返りについてです!
寝返りは首がすわってからでないとしないんですかね?
また、寝返りができそう!っていうのは
何かサインなどありますか?

コメント

deleted user

息子は首座る前から寝返り
しそうでしたよ

体をネジって?うつ伏せに
なりそうになってました
1ヶ月検診でビックリされました😅

  • hio

    hio

    個人差はあるっていいますが
    先生が驚くほどの成長だったんですね😳

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    首も1ヶ月検診の時には
    ほとんど座っていて寝返りも
    半分できてました😅

    お父さん、お母さんはアスリート
    ですか?と言われたくらいです💦

    全体的に出来るようになるの
    はやかったです

    • 2月6日
うどん

下の子は首が座ったか微妙な時に寝返りしました
2ヶ月すぎから横向きに寝たり、体をねじったりして練習してました

  • hio

    hio

    練習は自分でさせるんですか?💦
    親がそうさせるようにしてあげるんでしょうか??

    • 2月6日
  • うどん

    うどん

    自分で勝手にしてました
    私が練習させたことはないです
    気づいたら練習してました!

    • 2月7日
ちゃそ

1ヶ月半で寝返りしました😂
首座ってなかったので、寝返りしては「うぼほー、、」と溺れかけて戻しては寝返りして、、と本当に目が離せませんでした💦

  • hio

    hio

    早いですね😳😳
    寝返りが早く始まるとそれはそれで大変でしたね💦💦

    • 2月6日
みりてや

特に練習はしていませんが、首座り前生後3ヶ月半で寝返りしました!

体をねじってて、頭だけついていかないみたいなのをずっとやってて、ある日突然クルン!って寝返りしました😂

  • hio

    hio


    寝返りの瞬間見てあげてたいですよね🤩
    そのある日突然が待ち遠しいです🐥

    • 2月6日
だーだ

うちの娘は今ちょうど寝返りしたくて頑張ってるとこです〜

首はもう座ってます。オーボールや気になるものに向かって横向きになって頑張ってますが、ムチっとしてるためお尻がついていかずコロンとかえってきます(笑)
見ててすごく可愛いですが、本人必死💦寝返り出来なくて途中で泣いたりします。
なのでちょっとお尻を押してあげたりして、補助したら寝返り出来て嬉しそうに頭をあげていつもと違う景色を楽しんでる感じです。

上の子は細身でちびっ子だったので、3ヶ月過ぎたらもう寝返りを習得してました。

  • hio

    hio

    子供のペースでって思う反面
    成長をみたいって思いながら💦
    やっぱりそういう環境を作ってあげるのもいいですね☺️

    ムチムチ感でも変わってくるんですね!参考になります🥺

    • 2月6日
1003

体ネジってますが
まだ寝返りしてません👶🏻💦

  • hio

    hio

    ゆっくりゆっくり時間かけて寝返りを覚えていくんでしょうね☺️☺️
    夜分遅くにすみません💦

    • 2月7日
  • 1003

    1003


    そうですね
    焦らずゆっくり見守ってます😊✨
    こちらこそ夜分遅くにすみません🙇‍♀️

    • 2月7日