
小学校で机の中に入れて使うフタ付きの道具箱が必要なのですが皆さんは…
小学校で机の中に入れて使うフタ付きの道具箱が必要なのですが皆さんはどのくらいの大きさのもの使ってますか?
机の大きさは小学校からもらった書類に記載あったのですが机の中に入れるため机の大きさで買ったら入らないですよね
お店で見てみると書類で記載があった大きさとピッタリのがあったのですがランチマットを用意する時の参考に!とだけ書類に書いてあったのでこの大きさを買ってくださいと言うことではないですよね😅
学校に確認するのが1番ですが皆さんのお子様はどこくらいの大きさのもの使ってますか?
道具箱を使っていらっしゃる方のみの回答でお願い致します💦
優しい回答お待ちしております
- お世話になっております
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはイオン等で売ってる
プラスチックのお道具箱を購入しました✨
サイズの指定もなかったので市販の普通のサイズです✨

くー
小学校教諭です!
学校で一斉に用意しないんですね!大きさとか不安ですよね〜!
今、インターネットで検索してみたらたくさん出てきました!それで問題ないと思います!
基本的に教科書ノートが入ればいいと思うので!最近はA4サイズも使うので〔ワークシート等〕子供たちのお道具箱には、A4サイズのプリントも入れられました!
あと、プラスチックのものもありますが…それよりは、丈夫な箱のものの方が、六年間持ちます!どうしてもダメな時に、買い替えでプラスチックにしている人は多かった印象です!
乱暴に扱わなければなんでも大丈夫だとは思いますが…
-
お世話になっております
算数セットだけは皆、同じもの使って欲しいから指定の物があるのですが道具箱は違うみたいです💦
入学して息子だけ大きさが違ったりしたら可哀想で…
書類で机の大きさが45×65でお店で見た道具箱が45×65の物があったので買って良いのか中に入れるのには大きくない?と疑問で買えずに帰ってきました😞- 2月5日
-
くー
それ、書類の書き方も悪いですね〜😂引き出しのサイズなのか、それとも机の天板のサイズなのか……学校に電話しましょ。買って後から文句言われるより、聞いてた方がいいかもしれませんね!
- 2月5日
お世話になっております
私もイオンでみました
2種類あって大きさも違かったのでどちらがいいのか分からなかったので買わずに帰ってきました😂
はじめてのママリ🔰
なるほど!
確かうちの子は小さい方だったと思います❗
後はお店の方にどちらが売れてますか?と確認したら教えてくれます✨