
離乳食や母乳の飲みに関して相談したいです。どこで相談したらいいでしょうか?
どこに相談したらいいのか教えてください!
離乳食は1回食
毎回よく食べます!
ですが、母乳の飲みが悪くなって
頑張っても片乳ずつしか飲みません。
元々たくさん飲むタイプではなく
ずっと前にもあんまり飲まないような時期が
ありました。
いつの間にかどうにかなってましたが・・・
その時以上に飲みが悪くて心配です。
市からもらった冊子に書いてあったところに
相談したら、
離乳食の方が好きかもしれない
飲まない気分の時期なのかもしれない
体重だけ見ててねって言われて
予防接種の時に医者にきいたら
そんなもんって言われて・・・
機嫌がよくて笑うし遊ぶから
様子みてていいのかもしれませんが
片乳ずつしか飲まないと、やっぱり心配になります。
こういうのってどこにみなさん
相談されてるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ネットで調べたりして、近所に母乳マッサージをしてくれるところとかありますか?私はそこで相談していました!

もえ
離乳食を食べると飲む量は必然的に減りますよ〜☺️母乳と腹持ちも違います🙌
その頃には母乳もピューピュー出て飲むのも上手になっている事もあり、意外と短時間で飲めてたりもするので体重が減らない限りは大丈夫と言われたんだと思います😊
脱水にならないよう、離乳食の後に白湯などを飲ませたり、頭の頂点に凹みがないかチェックはした方がいいと思いますよ😊
産んだ産院やかかりつけ医、母乳外来、母乳マッサージ、保健センターの保健師や離乳食セミナーの際、支援センターなど様々な所で相談できるはずですので、一番安心できるところで相談されるのが安心できると思います☺️それらの所には助産師や保健師、小児科医、保育士、管理栄養士の誰かがいます☺️一緒に親身になって話を聞いてくれる方がいいですよね😊
-
はじめてのママリ🔰
まだ少なめで離乳食与えてますが
それでも減りますか😭?
授乳クッション乗るのすら嫌がることもあって😥
保健師さんも
相槌しかしてくれなくて💧
3箇所相談しても
アドバイス頂けず
どこだったらちゃんと答えてもらえるのかわからず
ただただ不安が募りました💭
産んだ病院、地元にあるので
そこにも聞いてみます💦- 2月5日
-
もえ
全く食べない頃に比べると、個人差ありますが、やはり減る子もいます😊
ひとまず健康的に異常が出てないので、様子見なんだと思います☺️
不安になりますよね🤔💦- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
減る子もいるんですね😭
もえさんみたいに教えてくれたら
納得するのになぁなんて
思いました🤭(笑)
ちょっと安心です💦
ありがとうございます😭- 2月5日

はじめてのママリ🔰
小児科か市の保健士さんとかですかね。。
でも本当に体重さえ増えてるなら問題ないと思いますよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
分かりました😥
ありがとうございます💦- 2月5日
はじめてのママリ🔰
お子さんのことも答えてもらえますかね😭?
退会ユーザー
トータルで相談に乗ってくれました!母乳の量、離乳食の食べ具合、成長具合、卒乳の時期…などなど。
はじめてのママリ🔰
調べてみます!!
ありがとうございます💦