
コメント

さりこ
37w0dで出産しました。
2,500g以上あったのでNICUには入りませんでした。
NICUのある病院で上の子を出産しましたが、2,200g以上あればNICUには入らないと聞きました。
ただ赤ちゃんの生まれてきた時の容態によると思います。
元気な赤ちゃんが生まれてくることを祈ってます😊

メメ
37wで2,300の子を出産しましたが、NICUにも入ってないですし保育器にも入らなかったです。
でも同じ産院でうちの子より大きかったけど、36wで保育器に入った子もいました。
なので生まれた時の状況次第、と言うことかなと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの状態次第なんですね!😳ありがとうございます🥰
- 2月5日

退会ユーザー
36週で2500g以下で、
クリニックで出産しましたが、
特に搬送とかされずに退院赤ちゃんだけ1日伸びただけでしたよ!
週数とか体重だけじゃなくて、赤ちゃんの状態によるんじゃないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳知りませんでした!!
退院が1日伸びたのは大丈夫が2500gなかったからとかですか?🤔様子をみるためですか?🤔- 2月5日
-
退会ユーザー
クリニック自体は35週過ぎてて、推定体重が2500gあれば産めるとこでした!
体重少なめなので様子見と、黄疸の数値がギリギリでクリアだったけどこれまでの経過を考えて念のためって感じでした😊- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
推定体重の基準も病院によって色々なんですね!😳
とても参考になりました😌✨ありがとうございます🥰- 2月5日

ままり
36週、2562gで出産、低血糖と一過性多呼吸があったのでNICUに1ヶ月入院しましたが、何も問題なければ保育器にもNICUにもいかないよと説明を受けてました😊🌟
-
はじめてのママリ🔰
問題なければ36週でもNICU入らないんですね!😳ありがとうございます☺️
- 2月5日

奈々ゝ
クリニックで37wで2200gで産まれましたが
搬送等はなかったです😊
小さい為血糖の検査は他の赤ちゃんより多かった気がします🤔
退院には2300gという壁があって💦
赤ちゃんだけ退院は遅れました😣
-
はじめてのママリ🔰
検査はやっぱり多いんですね😭😭
病院にも寄るんですかね??何gないと退院できる出来ないも🤔- 2月5日
-
奈々ゝ
黄疸の検査も毎日してました!
赤ちゃんの状態で変わって来ると思うので💦
断言出来ないですけど💦
2300gは1つの目安みたいです!- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
血取られるんですよね😭😭
参考になりました!😌💕ありがとうございます🥰- 2月5日

退会ユーザー
37週で2000g以上あれば
NICUには入らないと思います!ですが、入院中に黄疸が酷く出たりすると黄疸の治療があるので軽く入院したりと赤ちゃんによりけりです!
次女を38週で出産しましたが1804gしかなかったので、その場で即NICU行きになりました🥶
-
はじめてのママリ🔰
病院に寄って何g以上って違うんですね!😳
赤ちゃんに何もなければ入らないんですね☺️
小さめだったんですね😣
その場合って大丈夫が2000gいかないと退院出来ないんですか?🤔- 2月5日
-
退会ユーザー
うちは、最低条件が
2000gになる事
ちゃんと呼吸を忘れない事
オムツかぶれなどが治る事
が条件でした☺️
小さく産まれたので
まだお腹の中と勘違いして
赤ちゃんが息する事を
忘れちゃうんです🤣
なので、しっかりと
自発呼吸が安定するまでは!
と言われました☺️
他にもちょこちょこ条件は
ありましたが1ヶ月入院して
2000gちょっとで退院しました☺️- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
息するのを忘れるって🥺🥺🥺
オムツかぶれとかも条件になるんですね!😳
1ヶ月も入院してたんですか😣💭
詳しく教えていただきありがとうございます🥲💕
とても参考になりました😆
ありがとうございます₍ ᐢ..ᐢ ₎♡- 2月5日

うさ
2300g以下保育器が必要な場合はNICU
2300g以上2500g以下で保育器が必要でない場合はICU(何か治療が必要な場合)でした。
正産期すぎていれば大丈夫だけど早く産まれた場合はICUになると聞いてます。
はじめてのママリ🔰
37週はもう産まれて大丈夫な週数ですよね?🙆♀️
元気だと2200gあったら入らなくて大丈夫なんですか!?😳知りませんでした😳
ありがとうございます😊💕