
コメント

ゆみ
特に決めてないです!最近買ったおもちゃは、クリスマスプレゼントの積み木ですかね✨あとハッピーセットです(笑)。絵本はこないだおしりたんてい買いました。

mk
2歳11か月の娘がいます!
うちは買っている方なのかなー、、
遊んでいる時にこれが欲しい!と何日も言っていたらお休みの日に買いに行っています!
けど、おもちゃ屋さんよってこれ欲しい!あれ欲しい!ってなった時は買いません。
絶対今だけじゃんと思い(笑)
欲しいものは買っています!
-
あおりん
コメントありがとうございます。
これが欲しいなど話すようになったらこれまた悩みそうです笑
今だけじゃんの精神で行こうと思います笑- 2月4日

1910⋆36
誕生日やクリスマスが理解出来てきたら大物や高額なものはイベントに任せようと考えてます💭
今は高額なものをイベントで後はちょこちょこ気になったものがあれば買ってます🙌
絵本は健診の度に貰えるので自分で買うのはダイソーのものです✨
おもちゃもダイソー スリーコインズならいつでも買います!
-
あおりん
コメントありがとうございます。
高価なものはイベント時と決めるのいいですね。
わたしもダイソーなど500円くらいだとたまに買います!- 2月4日

初めてのママリ
絵本は息子は破いちゃうので借りれず、メルカリで50冊くらいまとめて買いました😅
こんなに要らんだろってくらいありますが、絵本はいくらあっても無駄にならないと思うので😊
1〜2ヶ月に1冊は戦隊モノの好きな本や迷路の本を買ったりしています。
おもちゃはお誕生日、クリスマス合わせて年に3回くらいです。
興味に合わせてパズルも買ったりしてます。
うちは買い過ぎかもです😭
-
あおりん
コメントありがとうございます。
うちも絵本破きます😭
絵本はいいみたいですよね!- 2月4日

マル
うちは基本、おもちゃは毎月届く「こどもチャレンジ」位です。あとは誕生日とクリスマス位です。
絵本は毎週図書館で借ります。基本は借りてきた本を読んでいますが、2か月に一回位、絵本や図鑑は買います(子供が図鑑など好きなので)。
-
あおりん
コメントありがとうございます。
うちもこどもチャレンジやっています。
図書館で借りるのいいですね。
破かないようになったら行ってみたいと思います。- 2月4日

🐤
うちは全然買ってないです😅破れていない4冊をずっと読み回しています
絵本やお絵描きなどじっとしてるのより鉄棒とかジャングルジムの方が好きみたいで💦
なのでお子さんのタイプによるのかな?とも思います‼️
物心ついてから私自身読書が好きなのですが
母が読書をしているのを見て育ったから読む習慣が出来たようなもので
絵本読むことも大切ですが
日々どれだけ子供に語りかけたりしてるか
親が本を読む姿を見せてるかでも子供の心身や勉学の能力って、変わると思います😊
-
あおりん
コメントありがとうございます。
頻繁に新しいおもちゃを与えると、どんどん買ってもらえると思って大事にしなくなるとも聞いたことがあって。
スマホばかりいじっていたらいけませんね笑
読書など手本になるようにします!- 2月4日

ゴンザレス
絵本は月に1冊から2冊、玩具は基本的にイベント事の時のみにしてます😊
-
あおりん
コメントありがとうございます。
絵本買われているんですね。
うちも毎月1冊くらい買おうかな。- 2月4日
-
ゴンザレス
うちは大体1000円~1500円くらいの買ってますよ🥰 それだとお財布にもそんなに負担にならないので😂(笑)
後は保育園から月に一冊貰えるのと、近所に図書館があるので二週間に一度10冊借りて読んだりしてます😊 まとめて買うと中々お金かかるので🤭(笑)- 2月4日
-
あおりん
そのくらいだと買ってあげられますね。
保育園からもらえるなんていいですね!
図書館、利用したことないので行ってみよう。借りたら期限決まっているから、読まなきゃとなりそうです笑- 2月4日
-
ゴンザレス
最初は読まなきゃ!ってなってたんですけど、気に入ったやつや、読んだ回数が少ないなぁってやつは借り直しが出来て最長1ヶ月くらい借りれるので、割と気持ちに余裕持てますよ🥰- 2月4日
-
あおりん
そうなんですね!気に入ったの見つかるとうれしいですね!!
早く図書館に行きたい笑- 2月4日
-
ゴンザレス
気に入ったのが見つかったら本屋さんで買えますしね🥰 いい本が見つかるの楽しみですね❤- 2月4日
-
あおりん
はい😊ありがとうございます!
- 2月4日

ひなと
絵本は破られるので買いません 笑
買ってもめばえだけです 笑
おもちゃは誕生日、クリスマスのみです💦
たまーに旦那の気分で買ってあげるときありますがほぼありません😂
そのかわり私の母が1ヶ月に1.2回ちょっとしたおもちゃを買ってくれてます✨
-
あおりん
コメントありがとうございます。
本、破られますよね笑
めばえ買ったことないので今度買ってみます。- 2月4日

はじめてのママリ🔰
おもちゃは基本誕生日、クリスマスしか買いません😅
私はおもちゃがいっぱいあってもすぐに遊ばなくなるしと思っているので💦
でも、子供が平仮名や絵本に載っている国旗を全部覚えたりしたら好きな物買ってあげています笑
(ノルマ課しているのではないですよ💦興味持ったら勝手に覚えるので、子どもができたら例えば「色んな国の名前覚えたんだね!頑張ったねー!頑張ったから欲しいおもちゃ買おう!」みたいな感じです😅)
その代わり、絵本は基本図書館で2週間に1度20〜30冊借りますが、中でも特に気に入った物はBOOKOFFで不定期に買います💡
-
あおりん
コメントありがとうございます。
おもちゃ買ってあげるタイミングが素晴らしいですね!!
図書館でたくさん借りてるんですね!本たくさん読ませてあげていてすごいです。- 2月4日

あおりん
はい😊ありがとうございます!!
あおりん
コメントありがとうございます。
うちも特に決めていなくて…
うちもハッピーセットあります笑
ゆみ
あおりんさん❤️
そのうちおままごと買おうかなと思ってます❗️おもちゃは溢れてるので、しばらくはいいかなと思ってます。ハッピーセットいいですよね✨
あおりん
おままごといいみたいですよね!
キッチンセット買ってあげたいけどな…
ハッピーセットのちょっとしたおもちゃ感がいいですよね!
ゆみ
あおりんさん❤️
男の子でもおかしくないと言われたので、買おうと思い始めました‼️100均にも売ってるらしいので、キッチンとかは普通に買って細かい物は100均で揃えようかなと思ってます✨
あおりん
男の子でもおままごとおかしくないですよー!
野菜とか小さいお鍋とか集めるの楽しそうです😊