
国産いちごの残留農薬が高濃度でEUに輸入できないことを知っていますか?どう思いますか?
国産の普通に売られているいちご🍓は残留農薬が多く、EUなどには輸入してもらえないぐらい高濃度だということはご存知でしたか?
また、それについてどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
何年か前にネットニュースで見たことあります!
食品の種類や国によって、使える農薬や量の基準が全然違うみたいですよね💦
その記事を見た時は、農薬多いんだ😨とびっくりした記憶がありますが、記事をちゃんと読むとそんなに焦る内容でもなかったような…🤔
でも今まで20数年も気にせず食べてきたし、今更どうこうってことでもないな〜と思ってます😂
何も気にせず購入頻度も変わらないし、普通に子どもにも食べさせてます🍓

いーいー
気にしてたらそういうのって本当キリないと思います😅
そんなんだったらイチゴ大好きな人って早死にして今頃問題視されてるはずだし改善されてるかなと思います。
まあ。そういう事気にしてる人少なからずいて徹底してる人は全ての食材をオーガニックとかにしてますよね。

さくらママ
農薬や人工甘味料など国によって使用していい物、ダメなものがあるので日本で使われてるものがEUではダメなんだろうなくらいにしか思いません。
日本のイチゴを食べて残留農薬が多いから健康被害が出てるって言うなら買うのも食べるのも控えますがイチゴを食べて健康被害が出たって聞いたことないし自分自身も特に異常はないし気にせず購入します。
健康被害出てないのに買わないとか増えると日本の農家はみんな潰れてしまいますね。

こすもす
ご存じでしたが、気にはなりません。
気になる人は食べなきゃいいかなと思うくらいです!
それぞれ思う良いにしたらいいんじゃないかなーと。
もし、食べない方がいいよ!とか強く言われたら押し付けがましいかなと思っちゃうから少し距離置いちゃうかも💦

ママリ
知りませんでした!それぐらい日本人が、見た目重視で選んでいるんだろうなというのが第一に思い浮かびました。
傷や虫食い、形の悪いものだと売り物にならず、農家さんも商売ですから認可されている農薬を使用するのは仕方ないかと、、
私は毎日いちご食べるわけでもないですし、気にしないです。

はじめてのママリ
知りませんでしたー💦
が、皆さんの意見を読んだり、ネット情報ではありますが検索して読んだりして、なるほど、そういうことか、と納得しました。
国によっていろいろ違うんだな、と勉強になり、特に問題は感じませんでした🍓

ᓚᘏᗢ
いちご好きじゃないので知りませんでしたが知ったからと言ってへぇ〜くらいにしか思いません!
日本のいちご食べて健康被害が出たって聞いたことないし気になるなら外国産とかオーガニックのいちご食べればいいんじゃない?って思います!それか食べなきゃいいじゃんと思います

くまくま
初知りです😳
が、今後も食べます(笑)
単純にいちご美味しいですもん😂💓
こんなにも世に出回っていていろんなところに使われているということは問題はないんでしょうし、あまり気にならないですね🤔
農薬漬けにされてて匂いが残るくらいで健康被害あります!と言われたら辞めます😂💦

はじめてのママリ🔰
みなさま、回答ありがとうございました!
あまり気にしない方が多いのですね!
うちの子もいちごが好きなのですが、残留農薬作物ナンバーワンで、しかも脳神経系に影響があると言われると不安になってしまい、質問させていただきました!
温州みかんも残留農薬が多いそうですが、子どもが将来脳神経に影響が出たとしても、苺やみかんが原因だなんて証明はできないですし、なんともいえない問題ですよね。
参考になりました、ありがとうございました😊

✳︎mama✳︎
知りませんでした!いちご限定ですか?
EUまで輸送してたらいちごが傷んじゃうから輸入して貰えないとかではなくて?😅そもそもEU以外の海外には傷まず輸出出来ているんですかね?🙄
-
はじめてのママリ🔰
いちごは残留農薬作物ナンバーワンだそうですが、日本は海外に比べて農作物の残留農薬基準が緩いので輸入制限がかけられることはあるようです💦
私が見た記事には台湾からも残留農薬量が原因で制限されていると書いてありました😣- 2月2日
-
✳︎mama✳︎
そうなるといちご狩りって洗わないので、、、🥺
日本てそう言う所なんで緩いんでしょうね〜😅
とりあえずいちごもみかんも子供大好きなので、洗って食べさせます🥺- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
なんでなんでしょうねー😢
食に関しては安全な国であってほしいです😥!- 2月2日

退会ユーザー
そういったことが気になる人はオーガニックという手がありますね!
私は特に何も気にせずこれからもイチゴを食べます🍓

はじめてのママリ
日本は他の国と比べると農薬も添加物もかなりゆるゆるですよね。わたしも知ったときはびっくりしました。他国で禁止されているものが日本では普通に売られていたりしますよね。
すぐに影響でるものではないですが、、避けています。
こんな時代なので免疫も高めたいし(^^)
わたしは農薬や添加物気にするしできることはやりたいので無農薬、有機野菜など買っています。
いちごも無農薬を買っています!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!
私もびっくりしました!
海外はオーガニックがもっと身近だし、遺伝子組み換えもBPAフリーなんかも当たり前にパッケージに表示されていますが、食に関しては特に日本は遅れているなぁって思います!
消費者がそうやって気にして商品を選ぶことが将来の食の安全に繋がると信じてこれからも購入しようと思います😊
同じ考えの意見が聞けて嬉しいです!
ありがとうございました✨- 2月7日
-
はじめてのママリ
ほんとそれです。日本は遅れてるし逆に悪いものが増えてきてますね。
すぐに影響が見えないし断定できないのでわかりづらいですが。。
遺伝子組み換えやBPAも恐ろしいですよね。お魚も養殖は怖いしお肉も薬ばんばん使ってひどいですよね。小麦、牛乳も、、水道水も、、。
買い物は投票ですもんね( ^ω^ )すこし高いですが利益だけでのものより、人のことを思って愛をこめて作ってる人から買いたいですね✨
ありがとうございます☺️- 2月7日
コメント