
コメント

はるかかあさん
またぐタイプです。
なんどかつまづきそうになったり、子供が寄りかかりすぎて外れそうになったりしたこともあります😅
でも通常使う分には問題ないです。
実家が階段のところに開閉するタイプをつけてくれたんですが、子供が開けにくいようにコツがいりますが、またがなくていいぶん楽ですー!
しかし、閉める手間がかかります。
どちらも善し悪しありますねー😅
私は安さでまたぐほうにしちゃいました!

あんり♡
我が家は上の子のときは、ドア付きを設置してました!!そこから引っ越し、今のキッチンが独立型ではなく突っ張るところがないので、下の子対策には仕方なくまたぐタイプ(置くだけとおせんぼ) を設置しています。
両方してみて、私は断然ドア付きが便利だと思います。それも、開けたまま固定できるタイプ!
来客時や、掃除のときも、手を離すと閉まるorまたぐタイプは不便ですT^T
ただ、これはドア付きに限らずですが、突っ張るタイプは壁が少し凹みます´д` ; 仕方ないんでしょうが、引っ越すとき気になりました…
-
ぴか✳︎
開けたまま固定できる機能があった方が便利そうですね。
やっぱり壁に跡はいくんですね(ー ー;)ありがとうございます。- 8月13日

りあ
最初はまたぐタイプでしたが、今は開閉するタイプを使っています。
またぐタイプ
良い点
・いちいち開閉しなくていい
・両手に何か持っていてもまたいで通れる
・子供がつかまり立ちで中をのぞけるので、寂しくなさそうだった。
悪い点
・二人目を妊娠して、またぐ時に足が引っかかって転びそうで危なかった
・いちいちまたぐのが面倒
・小柄な方だと大変そう
開閉するタイプ
良い点
・またがなくていい
悪い点
・開閉が面倒
・両手がふさがっていると開けられない
・扉を閉めると子供が「開けて!」と泣く
って感じで、今は結局、開閉タイプのゲートを開けっぱなしにして使っています^^;
-
ぴか✳︎
ありがとうございます。
私は背は低い方なのでまたぐのキツイのかもしれませんね。
開閉タイプにしたら子供が大きくなったら開けざるを得なくなるんですね(笑)- 8月13日

退会ユーザー
開閉するタイプです。
またぐタイプだと低いのでそのうち跨いできますよ?
それに自分自身も開閉した方が何かと使いやすいかと思います。
低くてもまたぐタイプはひっかかるリスクがあるので。
-
ぴか✳︎
ありがとうございます。
そうか、子どもがまたぐ日がくるのかorz確かによじ登りそう…
参考になります。- 8月13日

ぴか✳︎
皆さんありがとうございます。
ドア付きで開けたまま固定できるタイプの方が長く使えそうですね。またぐのは毎回しんどそうなのとどんくさいので絶対につまづきそうです。
ぴか✳︎
ありがとうございます。
またぐのはつまづきそうになったり面倒くさくなったりしそうですね(ー ー;)確かにまたぐタイプの方が断然安いですね。