
コロナ禍で子連れで通夜や葬儀に参加した方はいますか?お手伝いや持参した方が良いものを教えてください。子連れでもできるお手伝いはありますか?
コロナが流行しはじめてから子連れで通夜、葬儀に参列したことある方いますか?
お手伝いをしたことや子ども用に持って行ってよかったもの等を知りたいです😄
子連れでもお手伝いできるようなことってありますかね?💦
ちなみに通夜、葬儀もホールでの式です
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

ぼんぼん🍑
前回の緊急事態宣言中に祖父が亡くなり、葬儀をしました。(通夜なしの告別式のみ)
コロナ禍ということもあり、ホールで親族だけでやったのですが…
なので、お手伝いとかは特になかったです💦
子供用には、コロナ関係なく、とりあえずおやつは必須ですね💦待ち時間が長いので、うちの時は外で遊べる芝生スペースがあったのでよかったのですが、なかったらシールとかおもちゃとかも必要だったかもです!

🌸
親戚の通夜に参列しました。
仕事終わりに向かったので開始ギリギリでお手伝いはしてません😅
抱っこ紐があるといいかなと思います。
我が子は立ったり座ったり激しかったので、最終的に旦那が後ろの方で子供抱っこして立ってました😅
ジュース持って行って気を紛らわしてもよかったなと思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😄
抱っこ紐迷ってました😲
やっぱりあったほうが安心ですよね😅
持っていくことにします😄- 2月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😄
ホールだとお手伝いはそんなにないですよね🙄💦
シールなら荷物にもならないしいいですね🤗
ぼんぼん🍑
当時は下の子もまだお昼寝してる時だったので、お経を聞きながら寝てしまいました😂
まだ一歳半とのことなので、うまい具合に寝てくれると楽ちんですね🥺
はじめてのママリ🔰
寝てくれたら楽ですよね🥺
知らない場所でテンションが上がってしまいそうで不安です😅
ぼんぼん🍑
そういえば、上の子が一歳半くらいの時に出た祖母のお葬式では、終始廊下を走りまくってました😱💦
そして、座ってられないので私の息子だけ外で待機でした😂💦
男の子の場合それありますね😱葬儀の時間に合わせて早起きとかさせて、寝かせちゃうとかもありかもです!
とりあえず外で待つにも、お菓子は必須でした😭
頑張ってください!
ぼんぼん🍑
私と息子だけ待機…の間違いです💦
はじめてのママリ🔰
うちもそうなりそうな気がします😱
冬で寒いので外で遊ばせるのが難しそうなのがネックです😱
経験者の方のお話参考になります🤗
準備だけは万全にしてがんばります🤭