
akoakoのスリングの使い方が分からず悩んでいます。首がすわる前から使っている方、使い方を教えていただけませんか?
akoakoのスリングを昨日から練習しているのですがなかなかコツが掴めず心が折れ掛かっています。・(ノД`)・。首が完全にすわる前から使われている方いらっしゃいませんか?使い方を伝授してほしいです(人д`*)オネガイシマス!
- ペローナ(8歳)
コメント

saki♡mama
私もakoakoスリング買いました!使いこなせず、放置中。すみません答えになってなくて(笑)
私も伝授してほしいです。

退会ユーザー
生後1カ月からスリング使用してました。いまだに家で使います(^^)
はじめは難しいですが、慣れだと思います!今や息子をポイーッと入れてます(笑)息子も自分から入っていきます(^^)
コツは、とにかく赤ちゃんを丸くした状態でスリングの中に入れることだと思います!
あとは、顔が絶対にスリングの中に埋もれないようにすること。
私は慣れない頃はメッシュのおくるみで包んでから(おひなまき)スリングに入れてました。
おひなまきのやり方は、トコちゃんベルトの青葉という会社が提唱しています!
-
ペローナ
コメントありがとうございます。ぽいっとできるなんて羨ましいですー。うちのこ、暴れん坊でお雛巻きも足をピーンってさせちゃって巻かせてくれなくて。スリングに入れるときもびびってるのを察してか暴れられて足をぎゅーんってされて丸くすることがなかなか出来なくて。・(ノД`)・。初歩的な質問でごめんなさい。丸くするコツってなんですか??
- 8月12日
-
退会ユーザー
初めのうちは、泣いている時や機嫌が悪い時に丸くしないほうがいいですよ〜(^^)
それと、布はどんなものを使っていますか?
伸縮性のある布のほうが断然ラクですよ。
私はおひなまき専用の布を使ってました(^^)
使ったことはないですが、ミラクルブランケットやスワドルミーは簡単に巻くことができるみたいです。
機嫌が良い時に丸くしたりスリングに入れる練習をして、
赤ちゃんに丸くなること、スリングに入ることが心地よいことだと気づいてもらえると、すんなり入るようになると思います(^^)
大変な時期だと思いますが、頑張ってくださいね★- 8月12日
-
ペローナ
ご機嫌なときにやっても基本抱きはどうやらお気にめさないようなので諦めて、なんとかぐずらないコアラ抱きのみにする事にして布の長さを短く詰めてみたらなんとか形になりました♡
練習してあたしもぽいっと出来るように頑張りたいと思います!- 8月13日
-
ペローナ
自分でいろいろ試行錯誤してなんとなく形になったのでそのやり方のご報告です♡
アコアコさんの説明はちょっと難しかったので諦めて、YouTubeでしろくまさんがキュットミーを使ってやってる新生児のコアラ抱きの仕方を参考にしてみました。うちの子縦抱きが最近お気に入りなのでそれならぐずらずに出来て、足も出してしまう事で押し潰してしまう心配も解消されました♡長さは表の通りのを買ったのにコアラ抱きするには長くぷかぷかしてしまうのでワンサイズ分位詰めてみたらなんとか形になりました!
もし良かったらしろくまさんのYouTube参考にしてみて下さい(*´ω`*)私的にはやりやすかったです!- 8月13日
-
ペローナ
すみません!2番目の返信書くとこまちがえました!
- 8月13日
ペローナ
わぁ、お仲間が(*´艸`*)
説明書や動画何回見ても簡単そうにやってるのに難しいですよね…(´・ω・`)
伝授して下さる方がここに現れますように(人д`*)
saki♡mama
そうなんですよ。簡単そうなのに(;・д・)
入れても、スヤスヤ寝るどころか、不服そうな顔して、1分後にはギャン泣きします(笑)
足が、上手く入りません(T-T)
ペローナ
分かりますー!足を説明書通りMの字に入れても基本抱きだと泣いて暴れたとき足ピーンってされちゃったり、コアラ抱きしてもリングないからゆるゆるになっちゃうし…。ご機嫌なときに練習するけど私が下手くそなせいで悲しい顔されちゃうので申し訳なくなってきちゃいました(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
ペローナ
なんとか自分でいろいろ試行錯誤して形にやりました!報告書いたんですがまちがえて下のにゃんにゃん太さんのとこに書いてしまって。・(ノД`)・。コピペできないみたいなので良かったら下のやつ覗いてみて下さい♡ちゃい子さんの参考になればいいなーと(*´艸`*)
saki♡mama
わぁ(’∀’*)助かります☆
しろくまさんのYouTube見てみます!
とりあえず練習あるのみですね(笑)
私も、ポイーっと入れるだけに早くなりたい(;ω;)
コアラ抱きやってみます。
ありがとうございました☆