※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん
ココロ・悩み

旦那から帰るように言われたが、コロナが心配。田舎はストレスが少ない。上手く伝える方法は?

私は東京に住んでおり、ずっとコロナ避難で実家に帰ってきております。
旦那からこんな時に、早く帰ってきて欲しいと連絡が来ました。

私も旦那の気持ちがすごくわかりますが、コロナの方がこわいです。旦那はテレワークなどせず普通に仕事に行ってます。
私の田舎は、外に出ても人がいないし、子供のストレスも無いと思います。
今東京に戻っても家から出られずストレスになり、絶対私もストレス溜まります。

なんて言ったら当たり障りなく伝えられるでしょうか。

コメント

ママリ

そのまんまを伝えるしかないのでは。。。
一緒に住みたいけども今は子供を守りたい、コロナが怖いと。
ただ、旦那さんのお気持ち物凄く分かります。
自分だけ仕事があるからとはいえ1人で過ごし、子供にも会えず仕事しながら身の回りのことしなければならないだろうし。

コロナが終息が見えない以上、無制限で帰らないというのは旦那さんにとって酷だなと思います。
今後の過ごし方などよく話し合われたほうがいいと思います。

まま

コロナ禍で出産し、コロナ禍で東京に戻ってきました😊

正直不安もありましたが、コロナの不安ってなくならないなと思ったので田舎から東京に戻りました!

でないとキリがなくていつまでも3人で子育て出来ないなと…

東京に戻ってきてから、かなり外出は減りましたし人とも会えずの日々ですが人のいない時間帯に公園に行ったり旦那さんと3人で子どもの話をしたり見守る時間は幸せです。

他の方も仰ってますが、いつになったら3人で暮らせるのかという見通しがないと1人でお仕事頑張っている旦那さんもかなり辛いと思います…
よく話し合いをして気持ちが伝わるといいですね💦

ママ

今更ですがとても共感してしまいコメントさせて頂きました!

私は旦那が医療従事者でコロナ患者と関わっているので、妊娠も分かったことから11月から実家にいます。
私も同じようにママリにてそのようなことを相談したら、旦那さんが可哀想という意見もありました。
ただ、子どもを守れるのは自分だけと思い、ずっと実家にいます。

そのことで今、旦那と離婚の話も出てる喧嘩してますが、、笑

でも私は帰るつもりありません。
何より子どもが大切なので、、

ぶーちゃんさんも、旦那様と話し合われ納得される選択ができることを願っています😣

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    コメントありがとうございます!!
    旦那様、医療従事者なんですね!毎日毎日ありがとうございます😭
    そうなんですよね、私たちが感染するのはいいとしても、子供が感染するのだけは避けたいですよね…
    私も緊急事態宣言終わるまではとりあえず実家にいることにしました。
    旦那が可哀想なのもわかるけど、大人なんだから我慢してくれ…って感じですよね。ほんと自分のことしか考えてない。って思います。(愚痴失礼しました笑)

    りんごさんも妊娠されてるということで、体調にお気をつけてお過ごしくださいね😍

    • 2月14日