※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝚗 ☁️
サプリ・健康

抗生物質の副作用で目眩がひどいのですが、寝る前に飲むのは問題ないでしょうか。

産婦人科で抗生物質の薬を処方されたのですが、
夜は食後の後に飲みます。
昨日飲んだのですが、どうやら副作用で目眩がひどく
視界がグラングランになってしまいました。

こういう場合って寝る前に薬を飲むじゃダメなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら飲まずに病院に相談して薬変えてもらいます(笑)

  • 𝚗 ☁️

    𝚗 ☁️

    副作用だけでお薬変えてもらえるんですかね😖

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやむしろ副作用があるからこそ変えてもらうんですよ。
    あなたの場合はそういう副作用、蕁麻疹や呼吸困難の場合も副作用。それなのにそんな副作用出てても飲むんですか?同じだと思いますよ。

    • 1月30日
まち

薬にもよりますが食後指定のものは大体が「胃に食べ物が入ってる時に飲むもの」です。効き目などが変わってきます。(違う時に飲むと副作用が大きく出やすいものもあります)
ただ病院の指定がそうなってるだけで食後でなくても問題ないものもあるので、処方された婦人科か、薬局に一度問い合わせてみてはどうでしょうか?