※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

キャッシュレス決済の使い方について、家計簿を簡単に管理しポイントを有効活用する方法を教えてください。楽天payやPayPay、Yahooカードの活用例も知りたいです。

キャッシュレス決済について、
もっと良い使い方ありますか?😅
改善点などありましたら教えて下さい‼️

なるべく管理を簡単にして家計簿を付けやすく、ポイントや還元を無駄にしないよう使う物をしぼりました!

メインは楽天payで楽天カードからチャージして使ってます。使えない所はPayPay、両方使えない所は楽天カードを使ってます。
ネットショッピングもほぼ楽天で楽天ポイントを貯めています。

PayPayの還元分はSoftBankの携帯代の支払いに使ってます。
PayPayはYahooカードを紐付けています。
YahooカードはSoftBankの携帯代を支払い、Tポイントを貯めて、ウェル活してます💊

携帯がSoftBankやワイモバイルの方は、PayPayがメインですか?📱

コメント

A

うちの旦那はワイモバイルですが、楽天ペイにさせてます、
というのも家族カード作ったのでそれを持たせて楽天一本にしぼってます‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    家族カードいいですね❗️ポイントまとめられるんですよね?
    家族カード検討してみます😊

    • 1月27日
  • A

    A

    そうです!
    家族カードの支払いは代表カードに合算されて毎月請求が来ます❗=ポイントも2人の合算でつきますよ‼️
    カード使用するとメールも来るので旦那がいついくら使ったかも分かります✨

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    請求が合算されるなら家計簿もつけやすくなりますね✨
    夫も楽天カード持っているのですが、私の方が楽天市場の会員ランクが上なので私が家族カード作った方がいいですかね?🤔

    • 1月28日
  • A

    A

    旦那さんも持っているのですね!
    もってないと思って話を進めていました、すいません🙏
    もしつくるなら、自分をメインにして旦那さんの家族カードをつくるほうがいいかと。
    ただ、すでに楽天カードもっている場合、家族カードを別に作れるのかが、心配に、、
    いちど、解約してからとかなのかもです、
    というのも、私がゴールドカードを追加で作ろうと思っていたら、追加はできず切り替えのみと言われたことがあったので、、、
    そこ分かってなくてすいません😭

    • 1月28日